トップページ > DTV > 2010年05月22日 > AAoTzUfi

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
MediaCoder Part9
x264 初心者質問スレ part3

書き込みレス一覧

MediaCoder Part9
316 :名無しさん@編集中[sage]:2010/05/22(土) 07:59:38 ID:AAoTzUfi
15Mかなあ
x264 初心者質問スレ part3
213 :名無しさん@編集中[sage]:2010/05/22(土) 22:30:08 ID:AAoTzUfi
いやそもそも、最初は帯域というより蛍光の「持ち」が悪くて、インタレしないと「間に合わなかった」のよ。
x264 初心者質問スレ part3
214 :名無しさん@編集中[sage]:2010/05/22(土) 22:37:18 ID:AAoTzUfi
30fpsを、普通に順次走査で表示すると、半分過ぎ辺りでもう最初のが消えたのが人間の目で知覚できる位
しか持たなくて、やむなくインタレで「二度走査」にした。
暫くして安定して「持つ」蛍光体が開発されてから、それを利用しての60コマ送信が開始された。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。