トップページ > DTV > 2010年04月29日 > hBD+Ai40

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000100000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
676
【HDMI】BMD Intensity 14枚目【キャプチャー】
After Effects初心者スレ コンポ10

書き込みレス一覧

【HDMI】BMD Intensity 14枚目【キャプチャー】
676 :名無しさん@編集中[sage]:2010/04/29(木) 00:59:22 ID:hBD+Ai40
H.264 Pro Recorderの続報マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

これが出たらSD素材を、
PS3(インタレ解除&ノイズ除去&アップコンバート)

H.264 Pro Recorder(1080p/60fで取り込み)

Aviutl(リンギング除去&warpsharp適用)

保存
という流れを考えているのだが、4:3収録の720×480でレターボックスなやつをクリッピングして、
720×360の16:9の状態でアップコンバートして1920×1080に仕立て上げたい場合、PS3の優秀な
インタレ解除&ノイズ除去&アップコンバートを生かしつつやるにはどういう手順でやるのが一番
合理的だろう?

PS3のアップコンバート出力の時点でクリッピングができれば一発ですむのだが、PS3ってクリッピングは
できないよな?
どうするべ・・・
【HDMI】BMD Intensity 14枚目【キャプチャー】
680 :676[]:2010/04/29(木) 03:24:00 ID:hBD+Ai40
>>677
何百どころか何千・・・いや一万超えるかも
After Effects初心者スレ コンポ10
387 :名無しさん@編集中[sage]:2010/04/29(木) 10:10:40 ID:hBD+Ai40
意味が・・・意味がわからない・・・
【HDMI】BMD Intensity 14枚目【キャプチャー】
694 :676[sage]:2010/04/29(木) 23:50:25 ID:hBD+Ai40
あれから少し調べてみたら、PS3の設定にパンスキャンというのがあって、
画像の上下または左右をカットして、画像をテレビ画面全体に表示すると
書いてあるのだが、ということはPS3の段階でレターボックスの上下の黒帯
をカットして、それをアップコンバートして出力できるということなんだろうか?

それができるのであれば非常に助かるのだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。