トップページ > DTV > 2010年04月27日 > zYRHf4KQ

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000101100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
x264 初心者質問スレ part3
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part29

書き込みレス一覧

x264 初心者質問スレ part3
133 :名無しさん@編集中[sage]:2010/04/27(火) 06:50:16 ID:zYRHf4KQ
>>130
MPC-HCなら、品質の悪いレンダラーのために、"YV12 Chroma Upsampling"と言うshaderがあるから、
それを試して見ると良い。

http://img156.imageshack.us/img156/6049/mpchcshader.png

あと、>>126の画像は見えないが、フィールドベースでやる(interlaced=true)4:2:0<->4:2:2でも、
こんな劣化をする。

http://avisynth.org/mediawiki/upload/b/ba/BadChroma2.png
http://avisynth.org/mediawiki/upload/6/63/GoodChroma2.png
x264 初心者質問スレ part3
139 :名無しさん@編集中[sage]:2010/04/27(火) 10:35:45 ID:zYRHf4KQ
>>138
shaderを使うには、Vista/7が必要だったか。

XPで使えるのだと、高品質な色差のアップサンプリングを売りにしたmadVRと言うレンダラーがある。
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228

他には、ffdshowを使って、RGBで出力してもいいが。
x264 初心者質問スレ part3
141 :名無しさん@編集中[sage]:2010/04/27(火) 12:06:30 ID:zYRHf4KQ
Vistaを使っているのだったら、MPC-HCのOutputに、"EVR Custom Pres."を選べば、Shaderを使える。
x264と関係の無いプレイヤーの話をばかりするのもはばかれるが、せっかくなので。
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part29
97 :名無しさん@編集中[sage]:2010/04/27(火) 13:52:06 ID:zYRHf4KQ
dest_xとdest_yを指定すれば、LSFmodでも高品質な拡大ができる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。