トップページ > DTV > 2010年04月22日 > M1rc6gCf

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/583 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
876
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.37【AACS】

書き込みレス一覧

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.37【AACS】
852 :名無しさん@編集中[sage]:2010/04/22(木) 17:44:56 ID:M1rc6gCf
【BDの画角がなぜか720×480な件】
cBackupBluRay + ImgBurnをずっと使ってきたが、最近になって作成した
BDの画像が720×480なことに気付いた。赤い狐で抜いたBDMVも同じだったので
cBackupBluRayの問題ではなく、ImgBurnの設定の問題だと思う。
ImgBurnで特に難しい設定は必要なかったと思っていて、ググったが解決策は
出てこなかった。UDF2.5で焼けば良いと思ってたんだが何か間違ってる?
ちなみにサイズは変更されていないし、DVDの限界(9.8kbps)は超えてるから
勝手にDVD規格になっているわけではない模様。気になるのは、BD-DLでべりファイエラーと
なってしまう点。エラーの内容は再現テスト中。
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.37【AACS】
876 :名無しさん@編集中[sage]:2010/04/22(木) 23:20:44 ID:M1rc6gCf
>>864
レス感謝。直後に付いたレスから諦めていたので感激です。
>>作成したBDの画像が720×480なことに気付いた
>何を見て気付いたの?
再生する際のテレビの画面モードです。テレビはフルハイ対応ですが、ソースが720×480の場合、勝手にフルスクリーンにするので気付かなかったのです。
>m2tsファイルを直接参照したの?
いえ、BD再生専用機で再生しています。
>PCで再生させた解像度じゃないの?
>デコーダーは何なの?
よってこれは関係ありません。
>それともD端子からキャプチャしたの?
DRモードで録画したソースを、レコで高速モード(ソースそのまま)で焼いています。
>>ImgBurnの設定の問題だと思う。
>書き込みソフトでトランスコードは出来ない
それはわかってるつもりなんですが・・・。
>>ちなみにサイズは変更されていないし、
>何のサイズが変更されてないの?
>ファイル容量?ビットレート?解像度?
ファイルサイズです。他のメーカーは知りませんが、SONY機は焼く前にソースのサイズが解かるので。
>>勝手にDVD規格になっているわけではない模様。
>VIDEO_TSとか出来てるんじゃないの?
出来てないです。BDAVフォルダをそのまま焼いてるだけですし。
テレビか再生機の設定の問題かと思っていますが、念のため他のライタで試してます。
BD-RだとダメになるのでBD-REでやってるため、時間がかかっています。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.37【AACS】
877 :876[sage]:2010/04/22(木) 23:35:49 ID:M1rc6gCf
TMPG系のライターがあったので試しましたがダメでした。
レコで焼いた素材は、ちゃんと1920×1080で表示されるので不思議です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。