トップページ > DTV > 2010年04月07日 > Mv/HabzE

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
XDCAM EX Part3
【4k】RED Digittal Cinema 赤色2号

書き込みレス一覧

XDCAM EX Part3
831 :名無しさん@編集中[]:2010/04/07(水) 18:09:05 ID:Mv/HabzE
EX1Rはあれ、ビクターの6万とかのカメラに解像感で負けてるとか
いくら色がいい、立体感がある、室内でよく写るといっても
片や60万、片や6万でっせ

ピーカンの状態でも勝ってもらわないと困りますがな
それに白とびもおかしいよね これが1/4の小さい素子に無理やり
画素を詰め込んでる家庭用機材ならいいとして
1/2素子、しかも200万画素ちょいにとどめて 余裕を持たせてるのに
なぜか飛びまくる。 かといってニーポイントいじりすぎて
飛ばないようにしたら眠い映像になるわけで。

Dレンジという点では家庭用の小さい素子に500万画素とか詰め込んだ機材と
同等かそれ以下な感ありません?
間違っていたら訂正たのみます。
【4k】RED Digittal Cinema 赤色2号
825 :名無しさん@編集中[]:2010/04/07(水) 18:12:48 ID:Mv/HabzE
4k解像度のサンプルは確かに滅多に見ないけど
古いといったらなんだけどREDONEのダウンコンなら
YOUTUBEで見れるよね。


ソニーとかは3Dしか興味ないんだろうか
REDONEがいいといってもこれしかないから皆が買ってるわけで
ソニーが新規にメモリーなりテープなりで一体型の簡単な奴を
出せば売れると思うんだが、3Dじゃない分数は限られるかもしれないが
REDONEじゃすぐに撮れないから制約あるわけで、HDCAMの一体型並になれば
随分と手軽になるんだがね
HDCAMSRにH264で記録させれば4Kでも対応できるんだよね
あんまり話題にならないけど、 拡張させるとSRW-5800とかで録再できるらしいんだが
事実だろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。