トップページ > DTV > 2010年03月27日 > 5Gxq1yR0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Thomson Canopus EDIUS総合 Part19

書き込みレス一覧

Thomson Canopus EDIUS総合 Part19
765 :名無しさん@編集中[]:2010/03/27(土) 08:10:57 ID:5Gxq1yR0
>760

>「プルダウン」内の over60p/50pにするということ?

それで、試してみてください。

その時、もとのビットレートの2倍に設定したら、出力時、MPEG2のカスタム設定で
フレームレートは59.94bps、プログレッシブにして、ビットレートを56Mbpsにして、
セグメントエンコードをチェックするとスマートレンダリングができると思います。
この場合、変換が一回なので、HQを使うより多少劣化が少ないかもしれないですが
いずれにしろ、オリジナルのデータより劣化するのは仕方がないと思います。

Thomson Canopus EDIUS総合 Part19
766 :名無しさん@編集中[]:2010/03/27(土) 08:24:25 ID:5Gxq1yR0
>760

AVCHD ConverterのMPEG2-PSの設定でプルダウンを無効のままでも、EdiusのBinに取り込まれた
データのプロパティを見たら、ちゃんと、599.94bps 、プログレッシブに
なっていたので、特にプルダウン内のover60p/50pにする必要が
ないみたいです。
Thomson Canopus EDIUS総合 Part19
767 :名無しさん@編集中[]:2010/03/27(土) 08:26:34 ID:5Gxq1yR0
訂正

誤 599.94bps
正 59.94fps


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。