トップページ > DTV > 2010年03月24日 > XHIdNlsP

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【I-O】 GV-MC7/VS・VZ・HZ3・RCKIT Part3 【WMC】

書き込みレス一覧

【I-O】 GV-MC7/VS・VZ・HZ3・RCKIT Part3 【WMC】
304 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/24(水) 00:38:57 ID:XHIdNlsP
>>302
今だって正常な視聴環境で映らなかったら当然返品できるよ。
自分のスキルでどうしようもないときは変に粘らず、業者呼ぶなり返品・交換依頼するなり
しないと。初期不良期間中(大抵の店で1週間〜1ヵ月程度)に申し出れば、そんなに
無下にする店も無いと思うが

>>298
乙おつ。原因究明&みれる様になって良かったのー
【I-O】 GV-MC7/VS・VZ・HZ3・RCKIT Part3 【WMC】
305 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/24(水) 00:47:21 ID:XHIdNlsP
>>303
正確な頻度は不明だけど、DRM情報(たぶんPlayReady?)の更新があるまでは
ハードウェアはずしちゃっても録画したPCで番組を観れるよ。

かなり長い期間大丈夫(こちらのケースでは3ヶ月程みれた)だけど、いつかは観れなく
なるので、チューナ処分するときははやめに何らかのバックアップをするのお勧め。

WMCの仕組みからすると、録画したWindows7であれば再生は許されるので、
チューナが故障で修理or交換したあと再度チューナをつけて、DRM情報の更新が
行われればタブンまた観れる様にはなる(こちらは未確認)
【I-O】 GV-MC7/VS・VZ・HZ3・RCKIT Part3 【WMC】
308 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/24(水) 11:41:07 ID:XHIdNlsP
もしVZなら既出だけど、USBインターフェースカードを増設で解決するよ
マザーボード付属のUSBは結構トラブル抱えてるの多い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。