トップページ > DTV > 2010年03月23日 > T7ghodc6

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 13

書き込みレス一覧

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 13
950 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/23(火) 19:48:35 ID:T7ghodc6
>>939
俺は、i7やグラボつんだ高消費電力のマシンを四六時中つけっぱにするのは
ランニングコストが良くないし、夜ねるときもうるさいので、

低消費電力ATOM鯖にFSUSB2つけて、
そのマシンはつけっぱで録画鯖にして運用してる。

で、その時メインマシンやノーパソで見るときにSpinelが必要になる。
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 13
955 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/23(火) 20:05:06 ID:T7ghodc6
>>952
視聴もしたければ、
DC ATOM(330)がいいんじゃないかと。
ATOM330ベアボーンで作ったけどいいよ。
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 13
958 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/23(火) 20:33:58 ID:T7ghodc6
>>957
俺はこれ。
Aopen BB10
http://aopen.jp/products/baresystem/bb10.html
1万で売られてたし、このサイズでスリムドライブも入るのでそこに見惚れて買ってしまった。

Fiono330も考えたけど、スリムドライブが入らないのでパスした。
IONでHDMIあるのはうらやましいけどねぇ〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。