トップページ > DTV > 2010年03月23日 > 2orK5c1E

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
261
【3波対応】PIXELA PIX-DT096-PE0 rev1 【LP対応】
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part8
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part13

書き込みレス一覧

【3波対応】PIXELA PIX-DT096-PE0 rev1 【LP対応】
261 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/23(火) 12:35:24 ID:2orK5c1E
>>258
>全画面とスリープ移行
できるがな
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part8
42 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/23(火) 12:37:08 ID:2orK5c1E
【AVI/ASF/MKV】最強コンテナ決定戦【MOV/MP4/OGG】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1191848971/
【3波対応】PIXELA PIX-DT096-PE0 rev1 【LP対応】
268 :261[sage]:2010/03/23(火) 23:33:39 ID:2orK5c1E
>>262
だからリモコンでの操作の話だろ?
>あとは全画面とスリープ移行とおまかせ録画ができれば文句ないな。
の文が示すところは。

だから全画面の切り替えとスリープへの移行はリモコンで出来るから
「できるがな」と書いたわけだが。

全画面じゃない状態のままで操作できるし。

>>263
フルHDディスプレイだとオーバースキャン表示になるから仕方がない。
ATIのグラボかチップセット内蔵の支援機能を使えばきれいにはなるけど。

>>264
そんな症状初耳だが。
PCの環境に問題があるんじゃないの?
CPUとかOS、メモリ、HDD、マザボとか一通り書いてくれないと答えようがない。

【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part13
140 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/23(火) 23:42:10 ID:2orK5c1E
>>137
出来上がったPSファイルを一度映像と音声に分離して、映像だけに
なった状態で時間が正しいかどうか見てみたら?
分離すると情報が正しくなることがあるので。
正しければ再度結合すればいいかと思われ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。