トップページ > DTV > 2010年03月15日 > CGddnUZ3

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/651 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part4
放送TSをBDAV化する方法 Part3

書き込みレス一覧

TS再生をREGZAで楽しむスレ Part4
456 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/15(月) 22:03:35 ID:CGddnUZ3
>>442
LEDバックライトの1番の利点は部分々々で明るさを能動的に制御できること
映像に応じて暗い部分はバックライトも暗く、明るい部分はバックライトも明るくすることで
液晶だけでは実現できない高いコントラストを出せる。

それに、駆動条件にもよるが、冷陰極管がLEDより長寿命というのは嘘だろ
放送TSをBDAV化する方法 Part3
154 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/15(月) 23:01:24 ID:CGddnUZ3
>>153
http://www.fame-ring.com/smart_cutter.html
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part4
464 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/15(月) 23:31:18 ID:CGddnUZ3
冷陰極管は時間とともに確実に暗くなる。
(半導体としての)LEDは壊れない限り永久に光るし時間とともに暗くなりもしない。
LEDが暗くなるのは、周りのモールド樹脂が変質して透明度が下がるため。
照明用のLEDはかなりのハイパワーで駆動しているから、熱を持ち、樹脂の変質も早く、
透明度が下がればさらに熱を持つ、という悪循環でやがて寿命が来る。
エッジライトのLEDだとそれなりのハイパワーで駆動してるかもしれんが、直下型はほとんど
熱を持たないので、寿命はほぼ永遠。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。