トップページ > DTV > 2010年03月13日 > qwztZ0ej

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/639 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000112020010101010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03

書き込みレス一覧

【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
399 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 00:46:53 ID:qwztZ0ej
マーリンタイプよりこっちのほうが楽かも
・直線 三脚か一脚にロッドエンドベアリングぶちこんで(w

少し感じましたが台湾の人の自作マーリンはジンバルカメラ直下なのね
日本の人のはカメラからジンバルまで意外と遠い
テコ比では台湾のほうがメインウエイト小さくて済みますね
台湾には「NHK世界・・・」がないから浮揚感覚は求めないのかな?

【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
404 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 11:18:08 ID:qwztZ0ej
>>403
確かにね 垂直線に乗っているしね
そんな気がイメージではします
【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
409 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 12:39:35 ID:qwztZ0ej
>>408
ちょっと反論します(w
軽いカメラの場合は擬似的に重いカメラにするのは簡単なコト<デッドマスを加えればいい
そのうえでバランスさせれば重いカメラに同じこと
具体例では
ザクティとか重心が高く軽そうなマーリンタイプは横棒でTOP重量を付加してる
あれでジンバル上の重心をさげるのと,まぁ水平バランスとヨー慣性付加かな
トップへの重量付加はアーム自重が無視できない条件での下錘でのバランス調整
これは上が重い方が調整しやすくなりますな
そういうことでないのかな〜

【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
412 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 13:04:27 ID:qwztZ0ej
>>411
動画みました
テコ比が1:2程度で小さいですよね
この比を上げるにはTOP重量をジンバルの近い上に横板で加えてバランスさせれば
調整の幅も広がるんじゃないか〜と思ったり


【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
414 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 13:10:37 ID:qwztZ0ej
>>409
< 重心が低い、普通のコンデジのほうが安定はしやすい気がするけど
アームの質量=ゼロの理想論ではそうでしょうが 
アーム自重を考えるとかなり無視できない重量だと思います
ジンバル下20センチのアームの自重が100gとすればその重心は10センチ
その先に100gつけたとて少しさがるだけ
バランスの幅の外側かもしれません・・・すると永久振り子運動


【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
417 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 15:13:52 ID:qwztZ0ej
>>416
それって1951か5151ですか?
ガタがに気なるなら薄いプラでU字形のワッシャ突っ込み応急でガタ止め
て良い方に寄せるとか<隙間と軸の傾斜かな

腕の振りと下アームの先端がシンクロしますか?
それから新UJは考えませう



【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
419 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 15:33:13 ID:qwztZ0ej
>>418
眼を引きつけるターゲットがないとアラ探しされっから(w
リクエストするならモデルを世話してあげて

【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
421 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 18:44:39 ID:qwztZ0ej
>>420
工作精度が高そうで落ち込みます。。。^^
早く振る分にはガタ無関係かと
前後ユレとかないですか?
斜めに振って止めて下が同時に止まっているか とか
ゆっくり動いてきて止めた時下も同時に止まっているか とか
そんな感じですかねぇ

ただ振って同期して動いた と 実撮影でブレないか はあんまり(汗;

映画作ってあげておきました(恥
 http://www.youtube.com/watch?v=WdAE5uim6OA




【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
424 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 20:18:56 ID:qwztZ0ej
>>423
ん?
いろんな人が居ててエエと思うけどね?


【自作も】 ステディカム関係 【OK】 03
427 :名無しさん@編集中[]:2010/03/13(土) 22:15:05 ID:qwztZ0ej
>>425
まさにそのとおりで系の重心の少し上にジンバル置くことで(この距離が各人の味付)
無風ではほぼ自在に操れます
現実の撮影では屋内以外ではあり得ない状況ですね
だから左手を添えて撮るというマーリンの基本操作を少しお勉強しようかな
と考えています 拝み撮りの感じですね

私もグライドカム型やってみようかな とは思っていました
風対策ですね ある意味直線だから簡単かなとか
ただヨーに関しては距離が短いだけクルッが発生し易いのかな(左手がある)
三脚に大型のロッドベアリングブチこんでみれば出来るかな とか想像中

>>426
マーリン型の原理から,それは無理筋だと思いますよ
カメラ〜ジンバル間の距離を離しても,系全体の重心の位置までです
マーリン型のアーチはヨー慣性(ジンバル軸まわりの慣性)で必要だと
理解しています



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。