トップページ > DTV > 2010年03月12日 > xPlyMBTU

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.36【AACS】
■☆■ mAgic総合スレッド -3- ■☆■

書き込みレス一覧

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.36【AACS】
204 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/12(金) 00:25:53 ID:xPlyMBTU
それができるなら BDROM ドライブもそれ自身で感染して吸えるって事?
■☆■ mAgic総合スレッド -3- ■☆■
806 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/12(金) 00:30:47 ID:xPlyMBTU
>>803
適当なビデオをいまの環境で録画して,そのデータ
D:\mAgicTVD\Record\ごにょごにょ\ごにょごにょ0000.dgno を開き
<encoderid>????????</encoderid>
の数字をいままでに撮りだめたやつのそれと書き換えたら読めるようにならない?

俺はOS 再インストールだけならそれでいけた。デバイスの初期化しちゃったら
もう知らないけど。
■☆■ mAgic総合スレッド -3- ■☆■
807 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/12(金) 00:34:39 ID:xPlyMBTU
補足。ライブラリも共通じゃないとダメかも。
C:\Program Files\I-O DATA\mAgicTVD\TVX\Move
この辺の中味。

あとは直接その .dgno をダブルクリックで mAgicTV で再生できるかも。
でもコピーやムーブは上のディレクトリのライブラリが壊れたらできないかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。