トップページ > DTV > 2010年03月12日 > vU/rrBDS

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Thomson Canopus EDIUS総合 Part19

書き込みレス一覧

Thomson Canopus EDIUS総合 Part19
500 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/12(金) 01:10:23 ID:vU/rrBDS
>>496
リアルタイム性とのバランスもあるだろうし俺もその辺りでは妥当だと思うけどね。
実際他のソフトで実時間の何倍もの時間かけてリサイズしたこともあるけど、極端には変わらない。

素材の質が一番大事だからHDVを使う以上はある程度致し方ないのかも、それでもDVDにするには十分だと思うけどなぁ
Thomson Canopus EDIUS総合 Part19
502 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/12(金) 03:13:35 ID:vU/rrBDS
chapterをcsvなりtextで読み込むことが出来るオーサリングソフトならなんでもいいだろ
俺はそうしてる
Thomson Canopus EDIUS総合 Part19
505 :名無しさん@編集中[sage]:2010/03/12(金) 12:57:02 ID:vU/rrBDS
>>504
問題の本質からか逸れるけど画質を言うのにHC1かよ・・・(;^ω^)

>もしかしたら、S端子でキャプチャー>DVD化の方が良いのかも、とも思ってきた。
だからハード側でダウンコンした方がいいって言ってるでしょうが>>495

因みに今はどのタイミングでHDV→DVにしてるの?
HDV→MPEG2(SD16:9)?かもしんないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。