トップページ > DTV > 2010年02月19日 > PJ3HkzaD

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
71
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 12

書き込みレス一覧

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 12
230 :71[sage]:2010/02/19(金) 18:32:11 ID:PJ3HkzaD
>>146>>149>>164
レスありがとうね。

【まとめ】
FSPCIEである番組が受信できないので↓のをやってみることにした。
@FSPCIEをPC外→2m程度USB接続でdB確認する。
A@の結果次第で、FSPCIEを内蔵状態でFSPCIE本体すべてを銅板等で覆う。
B内蔵USBケーブルにフェライトをつける。

で、
今回@USBケーブル0.5m 1本とBフェライトクランプ NF-01LGを買ってきて試してみた。

【結果】
@の場合(0.5mと、短いけど許してねw)
FSPCIE 19〜20dB(PT2 20〜21dB)→視聴可能になった。

Aの場合
FSPCIE 20〜21dB(PT2 20〜21dB)→@より若干良くなり、視聴可能になった。
ただし、FSPCIE 2画面同時視聴だと19〜20dBとなった。
また、内蔵USB配線の微妙な配置次第で数値は上下してしまう。
ついでに↓の写真からわかるように、配線を1ターンしかしていない。
2〜3ターンにすればより良い数値が出るかもしれない。

【総論】
皆、ありがとうね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org668087.png




【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 12
236 :71[sage]:2010/02/19(金) 19:24:14 ID:PJ3HkzaD
>>231
効いたよw
フェライトクランプだけで4〜5dB上がったからね。

>>232
ww

>>233
3〜600円程度で4〜5dB上がるんだよ?
アンテナ買うより安いよね?

>>234
FSPCIEは内蔵してるよ。
Aは内蔵しての数値だよ。
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 12
237 :71[sage]:2010/02/19(金) 19:28:37 ID:PJ3HkzaD
>>234
ゴメンゴメンw
>>230は間違ってるね。 ↓に訂正。

>>146>>149>>164
レスありがとうね。

【まとめ】
FSPCIEである番組が受信できないので↓のをやってみることにした。
@FSPCIEをPC外→2m程度USB接続でdB確認する。
A@の結果次第で、FSPCIEを内蔵状態でFSPCIE本体すべてを銅板等で覆う。
B内蔵USBケーブルにフェライトをつける。

で、
今回@USBケーブル0.5m 1本とBフェライトクランプ NF-01LGを買ってきて試してみた。

【結果】
@の場合(0.5mと、短いけど許してねw)
FSPCIE 19〜20dB(PT2 20〜21dB)→視聴可能になった。

Bの場合
FSPCIE 20〜21dB(PT2 20〜21dB)→@より若干良くなり、視聴可能になった。
ただし、FSPCIE 2画面同時視聴だと19〜20dBとなった。
また、内蔵USB配線の微妙な配置次第で数値は上下してしまう。
ついでに↓の写真からわかるように、配線を1ターンしかしていない。
2〜3ターンにすればより良い数値が出るかもしれない。

【総論】
皆、ありがとうね。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org668087.png



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。