トップページ > DTV > 2010年02月10日 > vhtApUCq

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/652 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Final Cut Studio その21

書き込みレス一覧

Final Cut Studio その21
229 :名無しさん@編集中[sage]:2010/02/10(水) 19:08:23 ID:vhtApUCq
>>226
変換後のavi codecを先に聞いとかないとダメだよ。
EDIUSは自社コーデック優先主義だし、製品版にバンドルされてるファイル変換ソフトが
体験版には付いてない。
Final Cut Studio その21
230 :名無しさん@編集中[sage]:2010/02/10(水) 19:27:26 ID:vhtApUCq
つか、Winでフリーのファイル変換ソフトなんか腐るほどあるじゃん。
どれもデコードはQuickTime、エンコードは変換後のコーデック使うから
ガンマうんぬんも気にしなくていいんじゃね?(知らんけど)
Final Cut Studio その21
239 :名無しさん@編集中[sage]:2010/02/10(水) 20:55:26 ID:vhtApUCq
>>236
>使い勝手が良くて性能がいいのをあんまり知らない。知ってたら教えて

TMPGEncでも何でも、QuickTime Movieのデコードは内部でapple のQuickTime Playerを
使用して行う。エンコードは変換先のコーデック使うから性能は同じ。
TMPGEncは他にもいろんな用途で使えるからお勧めですよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。