トップページ > DTV > 2010年01月27日 > /NG3e9NB

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000211001101020009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
PT1・PT2初心者質問スレ Part25
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)105台

書き込みレス一覧

PT1・PT2初心者質問スレ Part25
662 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/27(水) 10:14:21 ID:/NG3e9NB
視聴可能なチャンネルに合わせたとき
・ステータスバーのD/E/SのSの値だけがどんどん伸びる>スクランブル解除できていない
 ・設定画面のログに「カードリーダが開けません」の行がある>TVTestがB-CASカードを認識できていない
 ・設定画面のログにカードリーダに関するログがない>TVTestがカードリーダを認識できていない

・ステータスバーのD/E/SのEの値だけがどんどん伸びる>受信ができていない
 ・ステータスバーの信号レベルの左側の数値が20.00dB未満>受信レベルが低い・アンテナの結線ミス
 ・ステータスバーの信号レベルの左側の数値が0>そもそも受信チャンネルがあっていない・アンテナの結線ミス

・ステータスバーのD/E/Sの値は増えないが映像・音声は出ないが信号レベルは22.00dB以上/約16〜17Mbpsでている
>デコーダやレンダラの設定ミス

ID:QDXLo52Mはどの状態なんだろうな。
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)105台
540 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/27(水) 10:26:40 ID:/NG3e9NB
>>537
一戸建て自前アンテナならこうなってることが多い
言葉通りのアンテナ直下だ
ttp://www.anaroguma.org/ant.htm
PT1・PT2初心者質問スレ Part25
666 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/27(水) 11:53:58 ID:/NG3e9NB
>>664
その状態で双方を録画してみて、録画ファイルの再生は正常にできるか確認。
あとは一般・録画タブ双方の「現在のサービスのみスクランブル解除する」にチェックしてみるとか。
PT1・PT2初心者質問スレ Part25
673 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/27(水) 12:24:37 ID:/NG3e9NB
>>671
そういうのはデータの破損・欠損やエラーだから画質音質の劣化とはちょっと違うと思う
PT1・PT2初心者質問スレ Part25
690 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/27(水) 15:43:03 ID:/NG3e9NB
>>684
再発行手続きだけなら大丈夫らしい
B-CASユーザー登録すると、その情報がNHKやCS各局と共有されるのでNHKも来る可能性がある
また、規約どおりだと有料放送の契約情報がB-CASと共有されるらしい
なので、有料放送の契約するとB-CAS経由でNHKの情報がいく可能性があるかもしれない
PT1・PT2初心者質問スレ Part25
702 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/27(水) 16:40:49 ID:/NG3e9NB
>>698
で、何が聞きたいの川からないがとりあえず>>2

PTnには分配器はついていないのでアンテナケーブル未接続のチューナーでは受信できない
BonDriver_PT-STはリネームしない場合は最初に必ずチューナー0を掴みにいく
チューナー0がすでに使用中の場合はチューナー1を掴みにいく
Readmeに書いてあるとおりにリネームした場合はその法則どおりのチューナーを掴みにいくようになる
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)105台
758 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/27(水) 18:12:09 ID:/NG3e9NB
>>755
CSのショップチャンネルとかの無料放送だけじゃないか?
あとは緊急対応時のNHK-Gも見られるな。
PT1・PT2初心者質問スレ Part25
719 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/27(水) 20:04:15 ID:/NG3e9NB
>>717
いたって正常に見えるのは俺の目がフシアナのせいか?
どの部分がおかしいと感じたのか書いてみれ
PT1・PT2初心者質問スレ Part25
735 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/27(水) 20:59:58 ID:/NG3e9NB
>>733
住んでいる地方で使われていない、またはCATVで使用していない周波数チャンネルが受信不可なのは正常。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。