トップページ > DTV > 2010年01月26日 > KGs7ItUM

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/728 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 4

書き込みレス一覧

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 4
426 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/26(火) 15:09:08 ID:KGs7ItUM
>>424じゃないが

フジテレビ スーパーニュース 16:53〜18時まで 18時〜19時まで

とか、番組名だけで両方予約していてもファイルが途中で切れる、という意味じゃね?

予約時刻の前後に、のりしろを入れること自体はEDCBでできるから、
TSに埋め込まれたタイムラインを加味しながら
1つのTSファイルへ合成するようなツールがあれば解決できるな。

ただ、そんなツールは俺は聞いたことないなぁ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 4
430 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/26(火) 15:27:26 ID:KGs7ItUM
>>427
そんだけのデータ量を、どのくらいのHDDで、どうやって裁いてる?
うちは、pt1*2で、記録用HDDが1台、蓄積用が1台の2台構成。

[記録用 1TB]にTSがガンガン溜まる
  → 稼働中のEDCBが指定個数以下の場合、tssplitterで抜き取る
   → [蓄積用HDD 1.5TB] にファイルが移動される
    →蓄積用HDDのTSを視聴する。記録用のTSは、直接触らない

って感じで、記録だけなら4tsを1台で出来るが、
同時進行でtssplitterで抜き取る際に、よくドロップが出る。

一応、稼働中のEDCBプロセス数を確認して、録画モードのEDCBが3個以下のときだけ
tssplitterを実行するようにしてる。

けど、運悪くスプリット進行中に予約時刻が到来してEDCBの録画プロセスが
4個以上に増えると、けっこうな割合で録画進行中のファイルがドロップになる。

そもそも、記録用HDDが5400rpm(WDのEADS)という、
用途に見合わないモデルのせいってのもあるけどw
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 4
432 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/26(火) 15:42:01 ID:KGs7ItUM
>>431
thx。やっぱ、そんくらい思い切った物量を俺も投入するわ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 4
435 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/26(火) 16:02:15 ID:KGs7ItUM
>>433
そのオプションを使うと、1時間の番組をスプリットするのに2時間くらいかかって、
移動処理が追いつかず、記録用HDDの残容量(=記録バッファ)が満杯になってしまう。

オプションをつけると、処理速度が1MB/secしか出なくなるのが原因。
つけないとHDDの転送速度いっぱいまで出るが、忙しいと他がドロップする。

この両極端の間をとるオプションがほしいが、無い模様・・・

1年以上前にtssplitterの作者に、出力速度の調整がほしいと要望を出したが、
「調整してみます」といったきり改善されず、今に至る。

あくまでもtssplitterを使わせてもらってる立場だから、
プロセス数の把握など、運用でカバーしている次第。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。