トップページ > DTV > 2010年01月15日 > uPxivUwS

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part28

書き込みレス一覧

Avisynthを絶讃ιょぅょ Part28
241 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/15(金) 21:34:16 ID:uPxivUwS
Avisynthとは直接関係ないんですが質問させて下さい
古いビデオをキャプしたソース(Mpeg2)があるんですが、
こいつをDGINDEX+DGDecode.dllでVirtualDubに開くと
再生時間が1:50:48→1:50:35と、元動画に比べて13秒も短くなってしまいます。
DirectShowSourceで読み込んだ場合は元動画と同じく1:50:48で表示はされるのですが
実際にDivXやH.264でエンコードさせてみるとやはり短くなってしまいます。
※いずれもfps操作などのフィルタは使用していません
このような現象の原因に心当たりのある人いませんでしょうか?
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part28
243 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/15(金) 21:56:20 ID:uPxivUwS
DGDecode→198869フレーム
Directshowsource→199260フレーム

差し引き391フレーム
フレームレートは29.97fpsなのでおおよそ13秒差で合ってると思います
元動画自体のフレーム数は測り方がわからないので測ってないのですが
おそらくDirectShowの方と同じではないかと。
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part28
246 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/15(金) 22:56:12 ID:uPxivUwS
>>244
そう言われて元動画とエンコ後を見比べて見てて気がつきましたが
元動画で短時間静止画(ヌルフレーム?)になる部分がところどころにあり
エンコ後はそれが無視されてるみたいです
古いビデオのキャプなので元の信号に問題があるんだと思うんですが・・・
元動画では2秒ほど画が完全に止まるところで、エンコ後はそれが完全に無視されている
部分を見つけました。たぶんこういう部分が動画の色んなところに分散されてるんだと思います

>>245
>一部のフレームが破損しててDGIndexがそれをスキップしてるとも考えられるな。音声の長さはどうなってるんだ?
まさにこの症状なんですかねー。
音声の長さはエンコ後も元動画と変わりません(実際に耳で聞いてても元動画とほぼ同じタイミングです、
つまりエンコ後は盛大に音ズレしてます)

問題ある部分を全部手動でカットとかすればおそらく上手く行くんでしょうが元動画が長すぎて辛い・・・
静止部分を無視させないためにはどうすればいいですかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。