トップページ > DTV > 2010年01月15日 > 66GBExhw

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000011010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
25
【MovieWriter】 Ulead総合 8 【VideoStudio】

書き込みレス一覧

【MovieWriter】 Ulead総合 8 【VideoStudio】
25 :名無しさん@編集中[sage]:2010/01/15(金) 10:12:01 ID:66GBExhw
Video Studio 12 Plusを使っています。
動画中で画像やタイトルを、フライ・ズーム等、あれこれアニメーションさせたいのですが、
編集後、出力したAviを見ると、その画像やタイトルがおかしなことになっています。
具体的には画像(文字)にノイズが入っているというか、シャギシャギに割れているというか。
↓のようになってしまうのですが、
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1263517776.zip
(容量軽量化のため、↑はAviではなくてmp4にしています)
どうすればきれいな文字や画像のまま、アニメーションさせられるでしょうか?
【MovieWriter】 Ulead総合 8 【VideoStudio】
28 :25[sage]:2010/01/15(金) 17:15:01 ID:66GBExhw
>>26
早速のレスありがとうございます。
インターレースとプログレッシブ、ググって調べてみました。
TV用とPC再生用では再生形式(走査形式?)を変えないといけないんですね。
そこで新たに質問なんですが、インターレース解除の設定は、
Video Studio 12 Plusの場合、どこで行えばいいのでしょうか。
自分で探してみたのですが、どうもわかりませんでした。
「環境設定」のキャプチャ項目内に「イメージキャプチャのデインターレース」というのがありましたが
これは編集中のビデオからキャプった画像をインターレース解除するかしないかかなあと…
タイトルや他から持ち込んだ画像、ビデオなどをインターレース解除するには、どこをいじればいいのでしょうか
【MovieWriter】 Ulead総合 8 【VideoStudio】
29 :25[sage]:2010/01/15(金) 18:17:47 ID:66GBExhw
さらにいろいろ調べているのですが、どうもよくわかりません orz
「インターレース解除をすることでプログレッシブ化する」のではなくて、
どこかに「プログレッシブ設定」に変えるメニュー(?)があるのでしょうか
とりあえず「「インターレース解除」などで検索するとHitするのはおおむねTMPGEncとかAviUtlで
Video Studio での設定方法は見あたらず…
探し方が悪いのかな
【MovieWriter】 Ulead総合 8 【VideoStudio】
31 :25[sage]:2010/01/15(金) 20:35:40 ID:66GBExhw
>>30
わかりやすい画像と動画をありがとうございます。
参考にテスト動画をもう一度作ってみたところ、
今度はしましまの出ないズームやスクロールができました。
プログレッシブ化させる方法は他にもいろいろあるんですね。
状況によって使い分けるとかなのでしょうか。ともあれ勉強してみようと思います。
どうもありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。