トップページ > DTV > 2009年02月18日 > tOn3fEgA

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021100020208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カット専門】
PT1初心者質問スレ Part9
MediaCoder Part5

書き込みレス一覧

【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カット専門】
850 :名無しさん@編集中[]:2009/02/18(水) 14:17:58 ID:tOn3fEgA
>スレチだけど、Q6600はOCして使ってた?
んーしてない。やり方知らないし。マザーボードがECSとかいう聞いたことのない会社で、HPからマニュアル落としたけど
全部英語でわけわかんなかった。BIOSを一通り見たけどOCに関係ありそうな項目なかった。
どうやったらOCできるのか、知ってたら教えて。どうせもうメーカー保証切れてるし、焼き切れたら9650買えばいいだけのことだし。
PT1初心者質問スレ Part9
465 :名無しさん@編集中[]:2009/02/18(水) 14:58:57 ID:tOn3fEgA
>>451
あーこないだの「オンタマ」で似たような現象起きたけど、Murdoc Cutterで頭の方ちょん切ったら
問題無く再生できたよ。
MediaCoder Part5
379 :名無しさん@編集中[]:2009/02/18(水) 15:40:03 ID:tOn3fEgA
Vistaのマシンだと毎回失敗したx264のエンコがxpのマシンだとあっさり成功。
これってOSに依存するものかね?MediaCoderのバージョンは一緒。その他のソフトも
だいたい同じのが入ってる。
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カット専門】
855 :名無しさん@編集中[]:2009/02/18(水) 16:24:22 ID:tOn3fEgA
でも雑誌のマザボ特集とか、自作の本とかでECSなんて見たことないなぁ。
今時AHCIにも対応してないみたいだし。ひょっとして可哀想な会社なの?
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カット専門】
859 :名無しさん@編集中[]:2009/02/18(水) 20:03:43 ID:tOn3fEgA
AOpenは知ってる。昔Celeron300AMhzの時使ってた。
なんで日本はインテルのマザボがほとんど無いんだ?
俺が昔使ってたPentium60Mhzのマシンのマザボはインテル謹製。
このCPU誰か暇な外国の学者がエラッタ見つけて、内容読んだらまず発生しないんだけど
インテルが無償交換とかやったという悲劇の石。俺はまんどくせーから交換なんかしなかった。
だって普通に使ってたらあり得ない不具合なんだもん。どうしてあんなの見つけられたのか、その学者
に訊いてみたい。
iPodやソニーのリチウムイオンバッテリみたいに発火や爆発するんならともかく、あり得ない条件下でしか
起こらない事でいちいち交換なんかしてられるかよ。だからペンUがあんな値段になっちまったんだよ。
MediaCoder Part5
382 :名無しさん@編集中[]:2009/02/18(水) 20:07:00 ID:tOn3fEgA
>380
ほう、そうだったのか。

>381
それがあるとエラーになるのか?他のソフトは普通に動くんだが。TmpgEnc4.0XPとか。
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カット専門】
861 :名無しさん@編集中[]:2009/02/18(水) 22:11:32 ID:tOn3fEgA
>DOS/V POWER REPORTのサイト内google検索。
その雑誌売れてるの?読んだことはあるけど、俺の近所の書店ではどこにも置いてないから、とっくに廃刊か休刊だと
思ってた@東京郊外。
PT1初心者質問スレ Part9
518 :名無しさん@編集中[]:2009/02/18(水) 22:19:33 ID:tOn3fEgA
今現在はフリーオをB-CASのカードリーダーとして利用しているんだけど、今度PT1とフリーオを別のマシン
に分散しようと思ってる。カードリーダーはwikiで色々紹介されているけど、PT1に対応していて一番安いのは
どれか分かる人教えてくださいm(_ _)mできればどこそこのなんという店で見た。みたいな。
わたくしは東京郊外でございますm(_ _)m吉祥寺、新宿、池袋、秋葉なら余裕でいけます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。