トップページ > DTV > 2009年02月18日 > ldRj8GcC

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100000002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
MonsterTV HDU/HDUS/HDUSF/HDU2 初心者質問 Part4
【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ

書き込みレス一覧

MonsterTV HDU/HDUS/HDUSF/HDU2 初心者質問 Part4
354 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 01:56:47 ID:ldRj8GcC
>>352
EpgDataCap_BonとBonDriver_nnbの説明書を読んで、適切な場所に適切なファイルを配置する。
理解できなくても、2x2=4通りの組み合わせしかないんだから、そのぐらいできるでしょ。

【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ
640 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 04:15:18 ID:ldRj8GcC
>>636
XPPROSP2 TVTest 0.5.26で試してみた。
639の言うシークバーが動かなくなるっていう意味はわからない。
再生中は、普通にシークバーは動作(移動)してる。リピートしてるのかな?
ジャンプやシークバーが正確じゃないのは、まだまだこれからってことで。
TVSubtitle.tvtp(008)も使える。
別なTSファイルを読みたいときには、とりあえずは、BonDriverを切り替えることで対応中。
期待してます。
【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ
646 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 12:01:42 ID:ldRj8GcC
動作報告って、試したOSやアプリを書かないの?

シークバーが1回だけ有効って人は、つまめない(動かせない)ってこと?
再生そのものはよどみなく再生され続けてるの?
何が違うんだろ?ルーカル/ネットワークかな?

シークバーが、TVTestとは別ウインドウで(フロート)表示されてるけど、
TVTestのウインドウサイズで、下側にドッキングしたら普通っぽい。

全画面表示することが多い自分には、今のTVTestの仕様だと
シークバーを実現する手法が思いつかないや。
リモコン操作で、ドライバを切り替える方法ってないかしら?

【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ
654 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 12:47:01 ID:ldRj8GcC
>>647
あぁ!ごめん。誤解させてしまった。
BonDriver_File.dllに切り替えるとファイルセレクタが呼び出されるので、
そこでリモコンからTABキーを送信する方法がわからないので詰みになる。
ファイルセレクタの位置がTVTestと関係ない位置にでてくるのも、ちょっと・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。