トップページ > DTV > 2009年02月18日 > 3crmkhLj

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101001001206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中
激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part4

書き込みレス一覧

激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part4
33 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 13:29:19 ID:3crmkhLj
>>28
なんかおかしかった?

>>30
前スレの最後でそういう話が出てたな
ネット環境がないと使えないらしいし
激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part4
45 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 15:44:59 ID:3crmkhLj
>>34
>>35
あちゃあ、確かに【 がイッコかけてるな Orz

>>36
全部無くなるまで続くだろうか。
解析されれば行けるかも知れないが・・・

次にまた立てる機会があったら修正しますm(__)m
激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part4
61 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 18:28:45 ID:3crmkhLj
>>53
SB600のUSBに関しては元々問題があるというのは
過去スレでも何度も出てる。
ただし今回の場合、
690のMBでも、ハブを繋げば問題ないという報告も多い。
つまり、一概にAMDが悪いとは言えない。
どうも今までの報告読み返すと
ハード自体の個体差が激しいように感じる。
激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part4
78 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 21:06:03 ID:3crmkhLj
>>65
俺ももう少し安定していればもう2台買って
サブと子供用にしたいくらいだけど、
あまりにも博打過ぎるw

>>73
頼むんなら自分でいじる方法の
教えを請うべきだと思う
激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part4
85 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 22:24:46 ID:3crmkhLj
市販品なのに画質をいじる機能がないってのも珍しいな。
いちいちレジストリを開かずに
明るさやカラー、シャープネスをいじることが出来ない物かな。

激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part4
93 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/18(水) 22:59:35 ID:3crmkhLj
>>86
C固定になってるのはtemp
保存フォルダは変えられる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。