トップページ > DTV > 2007年08月08日 > NK1aXfsN

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010100000000000020206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中【HDMI→DVI】 Game Switch 3台目 【PS3】
Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」2枚目

書き込みレス一覧

【HDMI→DVI】 Game Switch 3台目 【PS3】
351 :名無しさん@編集中[sage]:2007/08/08(水) 05:59:52 ID:NK1aXfsN
そういうのが問題になるのは、かなり半導体に近づけた時だけじゃねーの?
PCのケースに磁石で貼り付ける程度なら影響は無視できるだろ。
Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」2枚目
112 :名無しさん@編集中[sage]:2007/08/08(水) 07:12:45 ID:NK1aXfsN
>>111
細かく設定書いているとキリないんじゃない?
フィルター処理やソースによっても違ってくるし。

2パスVBRなら、1280x720で映像ビットレート2000kbpsくらい、映像品質95で
だいたい24分のソースが4時間弱。(C2D 3GHz、TX4P)

エンコードソフトやフィルター設定などによって、同じビットレートでもエンコに
必要な時間と画質にははいくらでも違いが出るから、自分でいろいろ試して
みたほうが良い。
Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」2枚目
123 :名無しさん@編集中[sage]:2007/08/08(水) 20:25:46 ID:NK1aXfsN
安定してキャプれるようになったら、急に書き込み減ったね。
Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」2枚目
125 :名無しさん@編集中[sage]:2007/08/08(水) 20:43:07 ID:NK1aXfsN
どうするのって… そのままHDMIでキャプチャーするだけじゃないのけ?
違ったらごめん。
Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」2枚目
128 :名無しさん@編集中[sage]:2007/08/08(水) 22:29:55 ID:NK1aXfsN
>>127
ベータ版ドライバ使っている?ここの連中は、たいていアップデートされたドライバで
同じ現象が修正されているけど。
Canopus HDMIキャプチャカード「HDRECS」2枚目
130 :名無しさん@編集中[sage]:2007/08/08(水) 22:42:30 ID:NK1aXfsN
ごめん、HDMIの音声入力ができないのかと勘違いしていた。orz
まさかとは思うけど、レコ側をHDMI出力に切り替えていないとか、
HQ RECORDERの設定がHDMI入力に合った設定をしていないとか、
そういう単純なオチじゃないのなら、俺はよくわからんなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。