トップページ > DTV > 2007年07月15日 > X8H/OgsC

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
409 ◆1AzbxN1TUM ブライダルビデオについて語ろう

書き込みレス一覧

ブライダルビデオについて語ろう
454 :409 ◆1AzbxN1TUM []:2007/07/15(日) 00:05:11 ID:X8H/OgsC
>>452さん
確かに、商品の営業販売自体が難しいですよね。
上手く説明したところでも、金額を含めて新郎新婦の今のニーズに合っているのかどうか・・・。
今のニーズの1つは構成と編集に手間をかけた商品、という事になってしまうのでしょうが、
そうなると金額の調整が上手くつかないでしょうし、難しい問題です。
(その手の商品のオファーが来たけどお断りして、今でもベーシックな商品のみ受注。)

ブライダル業界の構造そのものが、土日しか収入源が無いというのもあり、
ブライダルだけで商売を成立させるには、おっしゃるとおり大手で薄利多売か、
少人数もしくはフリーで上手くこなすか、どちらかしかないような気はします。

ブライダルビデオについて語ろう
464 :409 ◆1AzbxN1TUM []:2007/07/15(日) 18:40:33 ID:X8H/OgsC
>>457さん
別に変わってないですよ。サンプル送って、音沙汰無くなるお客さんもいる反面、
ウチの現状としては、ベーシックな商品のみで今後もしばらくはいこうかな、と。
ただ全体的にはそれでは厳しいと思うのも確か。そこにどう入っていくかですよね。

撮影テープは、普通のDVCAMかDVCPROか白いパナ民生(DVC200)です。
バックアップはminiDV80をSPモードで。編集だけ新品で素材は何度かやりくりします。

お客さん渡しのDVDにこだわりは無かったりします。イメーションかソニーが多いかな。
ハイビジョン納品はSDのDVD+ソニーHDV(白いテープ)でラベル等は無しです。
HDCAMの素材マスターが欲しい、というお客さんは珍しくない程度にいます(実費)。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。