トップページ > DTV > 2007年04月29日 > tSLMm3jO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000010000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 81枚目
VirtualDub情報局 Part8
DivX 5.x 6.x総合スレッド 20th_pass

書き込みレス一覧

ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 81枚目
932 :名無しさん@編集中[sage]:2007/04/29(日) 06:39:45 ID:tSLMm3jO
AFSで満足できないならインタレ保持でエンコすりゃいいんじゃね?
暇と気力が有り余ってるなら手動でもいいけど
一般人は面倒すぎてやらないだろ・・・。

SONYの擬似インタレ表示できる液晶マスモニ、やっと発表されたしな。
DivX 5.x 6.x総合スレッド 20th_pass
342 :名無しさん@編集中[sage]:2007/04/29(日) 11:51:19 ID:tSLMm3jO
>>341
60fps読みするときに、右下の"fps変換無し"を"59.94fps"にしろ。
個人的には 60i->60p 変換は TMPGEnc でやるのを推奨。
VirtualDub情報局 Part8
414 :名無しさん@編集中[sage]:2007/04/29(日) 21:08:01 ID:tSLMm3jO
音ズレするだけなら、音声分離してズレを補正して結合すればよい。
ビットレートが違って個々がうまく結合できないのなら、変換して統一すればいい。

それができないというのならあきらめろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。