トップページ > DTV > 2007年01月02日 > NDkRWqZf

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010003221009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@編集中Final Cut Pro その13

書き込みレス一覧

Final Cut Pro その13
48 :名無しさん@編集中[sage]:2007/01/02(火) 14:18:50 ID:NDkRWqZf
22から連投していた、暇人=ZsHkTFSNです(笑)
>>42,45
俺はその時代の事は判らないけど、撤退したのにはそれなりに理由があったからではないかと思います。
(スレ違いと思うのでそこを掘り下げられても困りますが、、)
まあ、それは方向性の間違いだったかも知れないし、導入した客からしたら泥舟に乗せられちゃった感は拭えないかも知れませんね。
でも、そういったリスク管理は当然だし、編集では核になるFCSがなくなるなら問題としてもSANはXserveでなくても良い訳です。
それに編集ソフトなんて良いシステムが出たら身軽に乗り換えるつもりなので、その時はその時です。
こう書いていると専用機の取り回しの悪さ、長期使用した時のバージョンアップ費などを考えると
専用システムのデメリットを改めて感じます。
>>46
ホント、そういう感じです。
FCPだけでなく、今のソリューションってそんな感じなんだよね。
もちろん、その身軽さが仇になる事もあるのは知っています。

で、bx+fvCzUさんの知り合い?のDの人は使いこなせているんじゃないのかな。
詳しくない人でも何とか形(トラブルが多ければ使わないだろうし)になっているなら、
それが現実なんじゃないかと思いますよ。
もしかしたら初ノンリニアで躊躇しているのかな?とも思えましたけど、ちょっとしたVPなどを
数本やったら60万程度(MacPro+FCS+周辺機器)を相殺出来るのでは?と余計なアドバイスもしてしまいたくなります(笑)
御社の若手の人やDがなぜ使いたがるか判らないのであれば、一度ストア店のセミナーを見てみたら良いと思います。
帰りに無理難題を言って「それが解決出来るなら試しに買ってみるぞ」と言えば、アホな店員を追い越してちゃんとした人と話が出来ると思います。
Final Cut Pro その13
55 :名無しさん@編集中[sage]:2007/01/02(火) 18:26:40 ID:NDkRWqZf
>>50
49さんも書いていますが、多くは販売代理店の利幅や保守契約の金額で見合わないので、売り切りなんでしょう。
仮に年間10万では見合わないですよね。
非圧縮ボードに関しても輸入代理店側で保守契約を用意していると思うのですが、
BlackMagicにはないのかも知れません、まあ、輸入代理店がフォーカルですし。
(安いんだから予備を用意して、ドライバー類は常に最新を用意するからバグフィクスを待って、、みたいなスタンスと聞いたので。これはダメだなと。笑)
で、ノンリニアの事をご存知の方と思うので逆に質問したいのですが、
>>できれば24H、せめて休日ナシで対応してくれる代理店があるのかな?という疑問でした。

Avidなら24時間、365日対応してくれる代理店が有る訳ですね?またそのサポート費はいくら程でしょうか?
それらは24さんが書いた>>31のAvidの販売代理店に含まれていますか?

>>編集ツールとしてそこそこFCPを使えている人でも、コーデックって何?みたいな人も結構いますよ。
たくさんいますよ(笑)そういう意味で使っているのではない事はご理解いただけないのかな。
うっかり「若い人じゃないから」みたいな事を書いてますが、コンピューターが得意でなくても武器にした方が有利ですしね。

>>FCPは日本語化された1.2だか1.25から自分で買って使ってます。
と書きながら、

>>せいぜいDVCAM書き出しの白作りまでかな?ってイメージです。
こう書いてしまうと、、「ああ、この人は実際には何も使ってない、使えない人なんだな〜」と思われても仕方がないですよ。
管理職で実際には手を出さない方だとしても現状を汲み取って理解出来ないのなら、商品に対する興味、探究心もその程度、、と思います。
広く浅くなんでしょうけどね。

では、現状はどの様なシステムが実際に稼働しているんですか?
確かに導入実績は少ないですよね。でもそれはAvidとて同じ。
僕も含めレスしている人の多くは、列記されたソフトを経験してきている人が多いと思いますよ。
(多くの人はあなたがどこの人かは興味がないと思いますが。笑)
Final Cut Pro その13
57 :名無しさん@編集中[sage]:2007/01/02(火) 18:46:23 ID:NDkRWqZf
毎度長文ですいません。
まあ、俺も含めて今年はHD非圧縮ボードを、、と考える人も多いと思うのでレス。
>>54
そうそう。色々使ってきて「編集ソフトと呼べるのはAvidとFCPだな」と思ってる。
俺はFCPの将来の方が面白そうだと思うからFCPなだけで、今後はAvidで編集しろと言われればやるし。

だからこそ、業務仕様としてのサポートはどこか?というのも考えたけど、金払うまでもないかな?とも思ったので。
っつうか、大興奮の54さん(だって誤字が多いから。笑)が言う様に、明らかにAvidはプロ用で、アップル、FCPはダメ
という視点からスタートだし、しかもそこから脱却すべくでのやり取りには見えないんだよね。
変な意味じゃなくAvid(Avid JAPANも含め)のサポートも手厚いとは思っていないので、俺の間違いかと思って聞いています。

しかしさぁ、クリトリスみたいなのとか、リキッドなんとかとか、毎度毎度Avidのラインナップって把握しづらいよね(携帯電話の料金プラン並みに難解です。笑)
Final Cut Pro その13
58 :名無しさん@編集中[sage]:2007/01/02(火) 18:50:27 ID:NDkRWqZf
>>56
エイビッドと読む人もいたけどね(笑)
そういう重箱の隅つつきレスじゃなくて、俺へのレス頼みますね。

Pさんならさ、Macの面倒は下々の連中に任せればいいじゃん?
余計な口出ししない方が良い感じする。
Final Cut Pro その13
61 :名無しさん@編集中[sage]:2007/01/02(火) 19:43:18 ID:NDkRWqZf
>>59
社名は仕方がないとしても、金額は知りたいですね。何のシステムでいくらで、その信頼度、利用度数など。
そういった物を聞かないとディスカッションにはなりませんから。
でも、イマジカでも三信でもないとすると、どこでしょうね(笑)

というか、そんなに御社のシステム止まりますか?そこの方が不思議です。
Pが機材のメンテナンスの事を気にするのも不思議ですし。。(技術的な部下はいないのかなど)色々と謎です。

>>AvidとFCPの導入実績が同じレベルだとは思えないですけど。

言葉が足らないですが、Avidの黎明期と同じという意味です。
それを実体験している事は前にレスしています。

その「せいぜいDV-CAM」という、いやらしい書き方止めませんか?(笑)
その言いっぷりが全てなんですよね。ワザと使っているのかも知れませんが。
でも俺は素材がVHSでもDVDでも、それが大事な素材になる事には代わりないし、
自分が繋いで納品する物に「せいぜい」なんて見下した言い方はしたくないですね。

個人ユーザー向け、DVレベルのソフトだろ?って言いたい訳ですよね。
まあ、変な言い回ししないで、Avidさいこーで良いんじゃないですか?
Final Cut Pro その13
63 :名無しさん@編集中[sage]:2007/01/02(火) 19:54:54 ID:NDkRWqZf
>>24さんが良く判らないから長文にはなったけど、持っている知識、情報は書いてきましたよ。
具体的にどういう事をする人なのか、どういう会社なのか判らないので無理かな。

>Dの意見だけで通す会社ってのはあまりないのでは?

コスト管理など様々な意味でPなんでしょうけど、これも立ち位置が判らないので。。
(あたかも自分がメンテまで請け負うかの様な感じだし)

>Avidのシステムに対して何か特別なコンプレックスがあるのかな?ってことですね。

Avid(MC以上)を触っている人間がいない、もしくは必要ない
(Avidのやり方が万人にとって使いやすいとは感じなかったりするし)と考える人が多いという事でしょう。

とりあえず、24さんはアップルにコンプレックスはあるという事で締めますか(笑)
Final Cut Pro その13
65 :名無しさん@編集中[sage]:2007/01/02(火) 20:04:34 ID:NDkRWqZf
24さんの言い回しの問答は意味がないですし。

そこまで悩むのなら、隅々までケツ持ちしてくれる会社に任せた方が良いと思いますよ。
俺が思うに素人さんレベルだから。(技術専門ではないですよね)

では、皆様、今年もよろしく〜。
(1/8に何か映像系ソリューションの発表が有ると良いですね。)
Final Cut Pro その13
69 :名無しさん@編集中[sage]:2007/01/02(火) 20:25:27 ID:NDkRWqZf
いやいや。
立ち位置が判らないとしても、技術系の人ではないと思われる24さんではなく、
技術専門(もしくは得意な会社)に任せた方が良いですよ、という事です。
アップルの映像部隊と掛け合ってみる事も前に書いていますが、
現状で請け負う会社がない事が問題なら、またそれを煩わしいと思うなら諦めるしかない訳です。
(加賀は?というレスもあったけど)
Final Cut Pro その13
70 :名無しさん@編集中[sage]:2007/01/02(火) 21:22:25 ID:NDkRWqZf
なんか書き方あるじゃん、うまい事ごまかして書いてくれたら良いのにな。。
制作会社とはレスで見つけたけど、機器の事が判りそうな人は24さんしかいないのかな。Avidもあるの?
あと24h対応の会社ってのも、、どんな構成のシステムが年間いくら位かかるのか気になるんで聞きたい。
MC8000が50〜100万/年くらいだった気がするんだけど、、。(それは普通のサポート)

Avidも含めてサポートってそこまで必要なのかな?ってのが俺の考えです。24h対応となると数百万は掛かるのかな?

FCPを使う事で特別にチューニングやカスタマイズが必要でもないし、
どうにも動かないってレスはここでもアップルのディスカッションボードでもあまり見ないけど、どうなんだろう。

・周辺機器も含め、予備機を持つ(予備機は取り込みまで。ボードの契約のみする、、とか)
・面倒ならDVのみの扱いとする(既にDさんの実績も有ると思うし、とりあえず様子見するのも良いのでは?)
・導入実績が少ないのは後発なので当然。(ストア店でのセミナーやNTTメディアラボやレスパスなどの見学も)
・24h対応してくれた会社に掛け合ってみる(24h対応って普通なのかな?特殊だと思うので、掛け合うのもありでは?)
・アップルさんに掛け合う。>>49さんレス参照(大手さんなのかな?アップルさんの方から尻尾振って見積もり出してきそうだけど)
・やっぱ、会社での導入は諦める(うちは知らんが、使いたいDは勝手に使え〜ってな感じで。笑)

こんな感じですかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。