トップページ > AV機器 > 2022年06月08日 > hLfh0FIt0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e502-jCp1)
名無しさん┃】【┃Dolby
【HMD】Oculus Quest Part.45【VR】ワッチョイスレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.65

書き込みレス一覧

【HMD】Oculus Quest Part.45【VR】ワッチョイスレ
632 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e502-jCp1)[sage]:2022/06/08(水) 23:03:48.94 ID:hLfh0FIt0
>>631
調整するのはレンズの仕様やで?
VRsatileだと、処方箋ベースで乱視対応とかコーティングとかもできる。
決め打ちのレンズより、柔軟に調整して作ってくれる。
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.65
543 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2022/06/08(水) 23:17:59.95 ID:hLfh0FIt0
GPUにまた、thunderbolt4ポートが直接生えて4K映像と制御信号が一本でエンコ無しで流せるようになれば画質良くなるだろうが、今のままじゃねー DPポートを直接使う他のPCVR用HMDには、quest2は理論上敵わないのね。
コンテンツ側が、そこまでの高解像度まで達してないから今は良いとして、肉眼の解像度に迫る16Kくらいになると結局またRift S形式に回帰するのかね。
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.65
545 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2022/06/08(水) 23:20:32.38 ID:hLfh0FIt0
4Kで配信されてるVRAVってあるんだろうか?
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.65
546 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2022/06/08(水) 23:29:05.92 ID:hLfh0FIt0
アポーも、結局内ゲバでPCVR派が負けて、スタンドアロンAR派が幅を利かせたせいで、ティムが折衷案で中途半端にXRって定義でやろうとしたがグデグデでまた何度目だよって爆散でプロジェクト散ったらしいな。社内に所謂アンチ没入型VR派がいて、権力持ってるらしい。
デモ機がHTCやらWinMRやらを悪魔合体して上から吊るさないと首がやられるゲテモノだったらしいので、結局まだ何を実現したいのかすら決まってないそうだ。
ザッカーバーグ、アポーのVR研究者まとめて引き抜いたらいいのに。
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.65
550 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2022/06/08(水) 23:53:35.15 ID:hLfh0FIt0
Pimaxの本命は12kの新型だから、お値段27万だがね。スナドラXR2でQuest2と同じSoCだが単独動作は制限つきになり、ワイヤレスのPCVR前提で光ファイバーケーブル又はWiGig 2接続で全機能サポートするとか。メタバース向け機能として、フェイシャルトラッキングと全身フルトラをカメラで実現するとかホンマかよスペック。
ただ、Pimax買った人曰くは、既存の機種は難物らしいが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。