トップページ > AV機器 > 2022年01月12日 > tLRJYX+j0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003300010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f28-6BuU)
Sony BRAVIA ブラビア Part298
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45

書き込みレス一覧

Sony BRAVIA ブラビア Part298
902 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f28-6BuU)[sage]:2022/01/12(水) 12:16:08.16 ID:tLRJYX+j0
焼き付きの心配のあるOLEDである42A90Kがゲーミングモニター用途も考えられているということは
やはり速い動きへの追従性などOLEDとゲームの親和性が高いと言うこと?
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45
735 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f28-6BuU)[sage]:2022/01/12(水) 12:21:44.47 ID:tLRJYX+j0
>>731
毎回書いてるけど高さ700mmのこれなんか安くてお勧め
ヨドバシ.comで16,520円(二台一組)
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=842

しかしミニテーブルなど既に家庭にあるものを流用してもいいと思うよ
本棚やキッチンカウンターに設置もあり
特に春に来る360SSMへの対応が済めば設置の自由度もさらに上がるはずなので
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45
737 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f28-6BuU)[sage]:2022/01/12(水) 12:24:50.43 ID:tLRJYX+j0
山崎実業のこんなサイドテーブルをソファの後ろに置いてリヤスピーカー置くのもあり
https://www.roomie.jp/2019/07/539183/

この手ならIKEA、ニトリ、無印なんかでも
無限の選択肢があるよね
Sony BRAVIA ブラビア Part298
917 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f28-6BuU)[sage]:2022/01/12(水) 13:27:51.84 ID:tLRJYX+j0
>>910
RX-A6A買おうとしてたので参考になるわー
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45
742 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f28-6BuU)[sage]:2022/01/12(水) 13:34:26.73 ID:tLRJYX+j0
>>738
なんとなくだけどDTS Virtual:Xを使ったSR-B20AやS216はお勧めしないな
所詮、擬似サラウンドだから長時間聴いてると耳が疲れるし本格的なサラウンドとは別のものだよ

本当はHT-A5000(10万円前後と予想)の登場まで待つなど、そのクラス買うことを勧める
(BOSE Smart Soundbar 900もそのうち出る)

もし5万円ならDENON HOME550 いいんじゃない?
他にSonos Beam Gen2とかも
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45
743 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f28-6BuU)[sage]:2022/01/12(水) 13:35:44.15 ID:tLRJYX+j0
DENON HOME 550は75,000円スタートなのか…
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45
747 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f28-6BuU)[sage]:2022/01/12(水) 17:54:38.58 ID:tLRJYX+j0
>>746
X8500はそつないモデルだけど一本バーなのでスケール感はそれなり
(55インチくらいまでが最適)

Bar5.0は力作だが壁の反射を利用するため、設置する部屋によって感想がまちまちなのと
箱鳴りが少し安っぽいとのインプレあり
音が篭るとも

決める前に試聴は必須


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。