トップページ > AV機器 > 2022年01月12日 > noi0XGpZ0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000200100000206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb02-EgL+ [113.154.126.170])
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合42【UHD BD】
Sony プロジェクター Part19

書き込みレス一覧

【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合42【UHD BD】
753 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2022/01/12(水) 09:01:19.53 ID:noi0XGpZ0
俺は日専でゴジラの4kリマスターを一応見たが、確かにHDマスターより綺麗になってるが
古いので抜群に高精細だという訳ではないし、HDRのUHD化までは必要ないと思った
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合42【UHD BD】
756 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2022/01/12(水) 13:05:36.75 ID:noi0XGpZ0
「大脱走」や「アパートの鍵貸します」など古い作品はUHDでもSDRらしい。
何でもかんでもHDR化する必要はないんだな。
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合42【UHD BD】
759 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2022/01/12(水) 13:32:05.78 ID:noi0XGpZ0
モノクロネガでも劣化するからね。古い奴は元ネガのインターネガが残ってても厳しいかも。
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合42【UHD BD】
763 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2022/01/12(水) 16:24:03.34 ID:noi0XGpZ0
SDRならばUHD化しても普通の4KリマスターBDの画質とほぼ同じだと思うが。
解像度は確かに違うが、その見極めができるかどうか…。
Sony プロジェクター Part19
502 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb02-EgL+ [113.154.126.170])[]:2022/01/12(水) 22:10:04.61 ID:noi0XGpZ0
もう4K UHD映像を高画質で見たいなら有機ELテレビがベストだと思う。
黒浮き出まくりで映像が暗いプロジェクターは、薄型テレビの画質が悪かった時代に通用したもの。

もはやプ画面がデカいだけが取り柄のロジェクターに何百万円もの金を出すだけの価値はないと思う。
Sony プロジェクター Part19
503 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb02-EgL+ [113.154.126.170])[]:2022/01/12(水) 22:14:20.30 ID:noi0XGpZ0
>>502
× もはやプ画面がデカいだけが取り柄のロジェクターに何百万円もの金を出すだけの価値はないと思う。
〇 もはや画面がデカいだけが取り柄のプロジェクターに何百万円もの金を出すだけの価値はないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。