トップページ > AV機器 > 2022年01月12日 > idfo2JTOd

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000500000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-yh/T)
Sony BRAVIA ブラビア Part298

書き込みレス一覧

Sony BRAVIA ブラビア Part298
915 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-yh/T)[]:2022/01/12(水) 13:20:33.16 ID:idfo2JTOd
>>886
ナイス動画

QD-OLED vs miniLED

QD-OLEDの圧勝だな
もう見た瞬間に分かるレベルで勝負になってない
Sony BRAVIA ブラビア Part298
916 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-yh/T)[]:2022/01/12(水) 13:27:09.57 ID:idfo2JTOd
明るくなって黒はバシッと真っ黒
QD-OLEDの時代始まったな

miniLEDは液晶の進化版だけどそれ以上でもなく以下でもなく
Sony BRAVIA ブラビア Part298
919 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-yh/T)[]:2022/01/12(水) 13:33:26.36 ID:idfo2JTOd
現行の有機ELとminiLEDがどうなのかだよな
比較動画はすべてサムスンパネルだからLGとは違うし

まあでもなんとなく分かったかもね

新有機EL<miniLED<現行有機EL

この構図になりそうな予感
Sony BRAVIA ブラビア Part298
921 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-yh/T)[]:2022/01/12(水) 13:36:31.42 ID:idfo2JTOd
BRAVIAのA95Kはサムスンパネル
だから比較動画はめちゃくちゃ参考になるよ

あの明るさは半端ないな
明るさは現行の2倍と言ってるが間違いなく2倍の明るさはある。あの明るさで黒も完璧なのが個人的にはもう言う事なし
Sony BRAVIA ブラビア Part298
923 :名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-yh/T)[]:2022/01/12(水) 13:59:58.81 ID:idfo2JTOd
>>922
ああああ
俺馬鹿すぎた

QD-OLEDA95K>miniLED>LG有機EL

多分こんな構図になりそ
あとは値段だよね
いくらになるのか読めなさすぎて困る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。