トップページ > AV機器 > 2022年01月12日 > fzMwQNFm0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f32-8+uD)
Sony BRAVIA ブラビア Part298

書き込みレス一覧

Sony BRAVIA ブラビア Part298
918 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f32-8+uD)[sage]:2022/01/12(水) 13:29:40.13 ID:fzMwQNFm0
CESサムスンブースでの動画だし、比較対象のMiniLED機は
サムスン自社の最新NEO QLEDではなくLGのIPS系MiniLED液晶だから
ある程度差っ引いてみる必要はあると思う。
それでもQD-OLEDの潜在能力の高さは十分伺えられるけど。
Sony BRAVIA ブラビア Part298
924 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f32-8+uD)[sage]:2022/01/12(水) 14:18:43.74 ID:fzMwQNFm0
動画の6:50あたりから、価格に関して言及されている。
韓国メディアはテレビの価格がおよそ10万ウォン(8000ドル以上、6000ポンド以上)と予測したが、
CESのサムスンディスプレイブースではそれほど高くはないだろうと言ってたとか。
ただテレビセットを販売するソニーやサムスン電子ではなくサムスンディスプレイの担当者の弁だから、
実際に第一世代機の市場価格がどのくらいかはまだ分かんないね。
Sony BRAVIA ブラビア Part298
926 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f32-8+uD)[sage]:2022/01/12(水) 14:19:58.79 ID:fzMwQNFm0
あ、10万ウォンじゃなくて1000万ウォンだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。