トップページ > AV機器 > 2021年09月01日 > neHY+QU20

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010300004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
343
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd10-bRsM [118.8.241.128])
HMD】Oculus Quest2 Part.56
【HMD】Oculus Quest総合 Part.107【VR】IP付

書き込みレス一覧

HMD】Oculus Quest2 Part.56
370 :343[sage]:2021/09/01(水) 17:22:11.18 ID:neHY+QU20
>>361
>pixel densityが瞬間1.11まで下がってた

SteamVRホームで1.11?ならLinkホーム時よりSteamVRホームのほうがレンダ解像度上がってるやん!

>Riftのチューニングしてる人のブログとかで1.3あたりから快適とかいう報告があるので解像度低下が原因ってことかねえ

そのブログが本当にそう書いてるなら意味分からん
1.3あたりからって、数字がでかいほど解像度が高く負荷がでかいんだから数字がでかいほど快適には動かなくなるわけで

>SteamVRは自動調整ってODTで数値いじっても意味ないってことか

自動調整しないゲームもたくさんあるし、自動調整するにしてもOculus側の設定が基準点になるので意味はある
こだわるならSteamVRのほうで個別設定するしかない。そうしても自動調整は手動でオフにしない限り働いた気がするけどw

あとODTのPixels Per Displayは基本的に初期値0のままにしておくこと
PCアプリだけで5408x2736まで設定できるのだから、それを上回る解像度にしたい場合を除きPixels Per Displayは使う必要ないのよ
ODTの解説してるサイトとかで推奨設定とか書いてたりするけど、それってPCアプリの解像度設定できなかった時の記事だし無意味

>実測モニタリングはoculus側ではない?

Oculus側では出ない?って書きたかったのかな
現在のビットレを知る方法はいくつもありそうだけど、自分がやってるのは2つ
1つ目はシンプルにタスクマネージャでネットワークのデータ転送量を見る
2つ目はデバッグツールからコンソールウィンドウを起動して見る(コンソールウィンドウにリアルタイムで現在のビットレート設定値が出る)

他の人たち、めっちゃ長文ごめん
【HMD】Oculus Quest総合 Part.107【VR】IP付
408 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd10-bRsM [118.8.241.128])[sage]:2021/09/01(水) 19:05:49.72 ID:neHY+QU20
>>401
単純に単位面積当たりのピクセル密度だとそうなるけどパネル解像度より高解像度でレンダしたものを
さらに周辺視野よりも中央に対して多くのピクセルを割くように縮小かつ歪めてるから相対的にはより綺麗かと
【HMD】Oculus Quest総合 Part.107【VR】IP付
409 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd10-bRsM [118.8.241.128])[sage]:2021/09/01(水) 19:08:00.32 ID:neHY+QU20
>>407
まずは適当なUSBケーブルでLinkの接続をしてAir Linkを試す(無線なのでケーブル関係なくなる)
Air LinkがダメならVirtual Desktopを買うか、サードパーティ製の安いケーブルを買って有線Link
【HMD】Oculus Quest総合 Part.107【VR】IP付
414 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd10-bRsM [118.8.241.128])[sage]:2021/09/01(水) 19:30:11.81 ID:neHY+QU20
PCとルータはLANケーブルでつなぐ。Questはルータと無線通信する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。