トップページ > AV機器 > 2020年11月22日 > hhuV0nt20

書き込み順位&時間帯一覧

131 位/772 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c668-ti/z)
名無しさん┃】【┃Dolby
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 73
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33

書き込みレス一覧

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 73
429 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c668-ti/z)[sage]:2020/11/22(日) 17:48:49.05 ID:hhuV0nt20
>>428
どのみち映像処理によるアプコンで4K相当の表示にはなる訳だから
基本的に4Kテレビ=4Kとして視聴距離を導き出せばいいよ

ただし上でも出てる「最適視聴距離」はあくまでも「画素の粒状感が
気にならず綺麗に見える最短視聴距離」であって「快適に見れる距離」とか
「長時間でも疲れない距離」とかでも何でもないので注意
結局のところ「個人差」なので実際に店頭で実機を確認した方がいいよ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33
989 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/11/22(日) 21:43:22.92 ID:hhuV0nt20
>>988
RX-V771の商品ホームページの仕様に「PCM 2ch-8ch」と明記されてるし
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v771__j/specs.html#product-tabs

TA-DA3200ESは古すぎて商品ページが出てこないけど発売当時の
商品リリースで「7.1CH リニア PCM、1125p(1080p)の映像に対応」と明記してあるが
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0809/?s_srch=all


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。