- 低価格プロジェクターについて語るスレ55
93 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/11/22(日) 02:06:33.92 ID:D1mPz5ke0 - >>64
どこのヨドバシか知らないけど、大阪のヨドバシは遮光はあまりされてなくてじっくり観れるような環境じゃなかった ビックカメラに至っては売り場の隅っこにいくつかのプロジェクターを置いてるだけで遮光もないしじっくり観れる環境じゃない AVACは環境的には一番マシでプロジェクターを切り替えて比較視聴できたけど、以前は比べてかなり暗くできたが今は専用の試聴室が無くなってる それでも環境的には一番良いかなと思う
|
- 低価格プロジェクターについて語るスレ55
94 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/11/22(日) 02:08:29.73 ID:D1mPz5ke0 - >>68
5750がゴミですか?
|
- 低価格プロジェクターについて語るスレ55
99 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/11/22(日) 16:32:54.63 ID:D1mPz5ke0 - >>96
うん、そう思う。 今は分からないけど、まだ買うとも言ってないうちに3台くらい切り替えて視聴させてくれたし、販売価格も消費税込みの料金になってて、他のお店は消費税別で比べたら激安のバッタ屋とそれほど変わらない値段だった 以前は秋葉原も大阪もほぼ真っ暗な環境で視聴できた。 大阪は移転した時に狭くなったので展示用と視聴が同じ部屋になったので真っ暗とはいかなくなったけど、ヨドバシなどより自宅の暗さに近い。 予約したら切り替えて暗い環境で視聴できた。
|