- どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け102
718 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0610-NOUc)[sage]:2020/11/22(日) 02:02:28.70 ID:/oiuHxU/0 - >>714
少々の遮音性って言われると 作りの小さいけど SW-HP100 + YAXI stPad2 T60RPは 高音シャリシャリすることがある、音源悪いと刺さるものもある 予算オーバーだけど T3-01は試聴しても良いと思う イヤホンに比べればヘッドホンであっと驚くことは少ないんじゃないかな 敢えて挙げるなら開放型の方が驚くことが多くて HE5xx, HD600/HD650, R70x, Hempとか 女性ボーカルなら AD1000x/AD2000xも
|
- 低価格でナイスな中華ヘッドホン Part6
236 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/11/22(日) 18:05:49.91 ID:/oiuHxU/0 - HiFiMANはコスパ良いわね
上位機種はフラットのまま超低音まで伸びるよ 下の楕円形タイプは空間的な広がりが増す Ananda → Arya → HE1000se → Susvara audez'eは fazorの響き方が変化する感じ fazorのない LCD2Cはあっさり目、LCD-XCは凄い濃い
|
- どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け102
722 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0610-A0/l)[sage]:2020/11/22(日) 19:39:24.83 ID:/oiuHxU/0 - >>721
頭大きいと合わないけど R70x 平面駆動でAnanda以上に低音出そうとすると Arya or LCD2C でも予算オーバーの上、出力の強いアンプが必要 どうしても予算内で平面駆動と言うなら、米尼から monolith M1070とか
|
- どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け102
723 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0610-A0/l)[sage]:2020/11/22(日) 19:44:19.78 ID:/oiuHxU/0 - Sundaraと Ananda読み間違えた、ごめん
|