トップページ > AV機器 > 2020年10月18日 > ZFqoJIJ60

書き込み順位&時間帯一覧

192 位/1178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
■■ TEAC総合スレ ■■ その11 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

■■ TEAC総合スレ ■■ その11 [無断転載禁止]
37 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/10/18(日) 06:18:24.93 ID:ZFqoJIJ60
>>36
UD-505使っているが、外部クロック入れる効果の方が大きいね
次期モデルはOCXO内蔵でお願いしたい
■■ TEAC総合スレ ■■ その11 [無断転載禁止]
40 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/10/18(日) 17:19:06.08 ID:ZFqoJIJ60
>>39
> 自分のpc環境の問題もあるのかもしれないが、メモリのアクセス違反が発生するのか、はたまたasioドライバがフリーズするのか、再生途中に再生が止まってしまってDACの再起動以外なくなったり、再生が終わってもasioドライバが正常に終了しなくなったり
> それくらいになるまでプレイヤーをブラッシュアップさせると、同じスピーカーの音とは思えないような音になる
> イメージとしては、音がかなり明るくなり、膨張したかのように広がるような感じかな
「プレイヤーをブラッシュアップ」って、どんなことするんでしょうか?

私の場合はLinuxをメインで使用してますが。Windows環境でも安定動作です
ワークステーションを使っているせいかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。