トップページ > AV機器 > 2020年10月18日 > UmvovWLL0

書き込み順位&時間帯一覧

192 位/1178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
ピュアでも使える優れたスピーカーを語る@AV機器板
ケーブルで音が変わるって言ったバカ出て来い!!!

書き込みレス一覧

ピュアでも使える優れたスピーカーを語る@AV機器板
4 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2020/10/18(日) 14:04:55.50 ID:UmvovWLL0
バスレフから盛大に音が漏れててメチャクチャじゃない?
ケーブルで音が変わるって言ったバカ出て来い!!!
22 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2020/10/18(日) 23:12:46.76 ID:UmvovWLL0
ケーブルで音が変わるということは、1975年前後に、
秋田大学物理学科の金田昭彦氏とオーディオ評論家の江川三郎氏によって主張された。
これは従来からの「ケーブルの電気的特性はほぼ理想であり音の違いは感知できない」と
いう電気音響学の常識を覆すものだった。当初は表皮効果(渦電流)にその根拠を求めていたが、
やがて誘電歪みも要因のひとつとして意識されるようになった。二人の理論に呼応して
新たなオーディオケーブルを開発していったのがモガミ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。