トップページ > AV機器 > 2020年07月02日 > pGmdfEhL0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b0-+Emp)
名無しさん┃】【┃Dolby
プローヴァさん観察スレ 4
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 11
4K/8K総合 part32

書き込みレス一覧

プローヴァさん観察スレ 4
839 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b0-+Emp)[sage]:2020/07/02(木) 09:12:59.37 ID:pGmdfEhL0
しかし>>825でわざと抜けを入れて、かつヒントまで出してやってるのにそれを指摘できないとかアンチは無知すぎるぞ。
正解を言えば波形で考えれば微妙にだが差は出る。ただこの方法だけで言えば大して差は出ない。
田巻の方式に問題あるのは色空間の変換が不適切というだけ。

Input Output
BM/BM Film rec.709/Linear ←カメラRAWの操作
rec.709/Linear ALEXA/LogC  ←ノードでの操作

これの後にもう一つあるんだよ。タイムライン色空間、出力色空間への変換がな。
ALEXA/LogCで出力した波形をガンマ1.9 or 2.4(タイムライン色空間)として処理し、
最終的な出力ガンマに変換されて映像は出力される。
ALEXA/LogC→タイムラインのところで1.9と2.4はわずかに差が出る。でも大した差ではない。
実際とっくにやってるから言えるんだよ。黒が浮くとな。あと色の飽和と彩度の低さも。
これを黒浮きする原因だと思ってるのはまるで確認してないしカラーサイエンスも分かってない証拠。

ちなみにタイムラインと出力ガンマは異なっても良い。自動で処理されるから。
ただし最終的な出力ガンマとモニタガンマだけ合わせる必要がある。
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 11
666 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/07/02(木) 14:56:15.37 ID:pGmdfEhL0
プローヴァスレはこの俺が技術的に高度な話題投げてやったらついてこれなくてこっちに逃げてたのかwwwww
なっさけねーな。ちっとは映像規格理解してからこいよw
4K/8K総合 part32
218 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/07/02(木) 14:59:41.52 ID:pGmdfEhL0
高画質とはなにかを分かってるやつはとっくにOLED見限ってmini LED FALDが本命と分かってるからな
OLEDは色も汚いし黒も潰れるし画質としてはゴミ
20年前の液晶相手にホルホルする程度しか出来ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。