トップページ > AV機器 > 2020年04月06日 > qOpBYxQl0

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その13

書き込みレス一覧

【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その13
337 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/04/06(月) 01:09:01.47 ID:qOpBYxQl0
シアタールームのスピーカーを入れ替えて、
55SGシリーズが余っているので、
家族が使っているリビングにARC、電源、ボリューム連動対応のAVアンプ(家族が操作方法がわからないので必須)を
置こうと思っているのですが、
ネットで今安く手に入る2つのアンプが気になっているのですが、
AVR3311と3312の違いってAirPlayとか機能面での違いだけなんですかね?

後続機にありがちな3312の方が解像度が高くS/N比が高い分、
音が大人しめとかそんなのあったりします??
どっちかっていうと低音に迫力のある方が好きだったりします。

ネットを見ると3311で合わせている方が多かった為、これにしようと思っていたのですが、
安定しているのは3311の選択肢だと思うのですが、
以前2808を選ぼうと、2809に変更したらこれが音が良かったので(2808は聞いていませんが)
マイナーチェンジ版の印象が良く、こっちもこれでいいのではとか、
幾分か新しい方が修理に対応しやすいのではとか色々悩んでいます。

アドバイス下さると助かります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。