- どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
753 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-4747)[]:2020/04/05(日) 00:22:07.58 ID:8ksQEy9X0 - >>752
まずgsp600は低音が強いヘッドホンだからt5pとmonitor5に変えて低音がより強くなるってことはないと思った方がいい gsp+gsx1000でゲームしながらASMRを聴いててステップアップで HD700→T1→HD800と色々買い足していったけど未だに 一番低音の締まりが弱い上に高音も伸びないgspが相対的に 「低音ばっかり聴こえるヘッドホン」の位置付けのままだから これ以上低音強調するなら必然的に低価格帯のゲーミングヘッドセットから探した方が…
|
- どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
755 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-4747)[]:2020/04/05(日) 01:03:58.68 ID:8ksQEy9X0 - >>754
低音重視の部分を外すならT5pはキラキラしててわかりやすく今までと違う音なのが判断できると思う、アンプを選ばない鳴らしやすさもプラスだし あとは同じベイヤーのdt1990proもフラットでASMRには使いやすいかも ただもしASMRでも既に好きなサークルがあって音源買っててこの声優のこの帯域の声を聴きたいみたいなのが決まってるならそこにピンポイントで合わせた機種を選んだ方がいいと思った ただボーカルの帯域を集中して聴くヘッドホンでロック聴くとどうやっても上品な(悪く言えばノッペリした)感じにはなる
|
- どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
757 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-4747)[]:2020/04/05(日) 01:37:53.90 ID:8ksQEy9X0 - >>756
P9というかb&wのヘッドホンは聴いたことがなくて、視聴できる店舗があるなら聴いてみたほうがいいと思うけど最初の一つとしてウォームな音のヘッドホンを選択するのは微妙かもしれない クラシックにはハマるけどロックは合わないとか、割と音源を選ぶのでモニターライクなヘッドホンのほうがフォーカスが合うジャンルの幅は広い ASMRに関しては声がパキッと明確な輪郭で聴こるのと、太めで艶のある聴こえ方するのはどっちが好きかっていう完全に好みの問題だからそこは視聴しないことにはという感じ
|
- どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
786 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-4747)[]:2020/04/05(日) 19:32:42.47 ID:8ksQEy9X0 - gsp600→HD700→T1から順調にASMR沼にハマった経験からいうと最終的にはポータブルはワイヤレスイヤホンでいいやってなる
ジャズとかクラシック並みに音源のクオリティが高いわけじゃないしほとんどはmp3音源だからね 高音よりの解像度重視なモニターヘッドホンでYouTube音源聴くと物凄いハズレにあたったりしてたまに事故るし ただ幸運なことに偶々自分の好きなサークルが環境音まで気合の入った職人気質なとこだったのでそれだけのためにヘッドホン買い足していく内に結局諸々買い揃えてしまったけど ASMRといってもblue yetiをUSB直挿しで収録してる人もまだまだ多いから聴く側の機材がどれだけ充実しても問題解決しない場合は多々あるよ
|
- どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
791 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-4747)[]:2020/04/05(日) 21:45:18.66 ID:8ksQEy9X0 - >>787
サークルはその通りww 環境音だけで4種類くらいの音が別々になってたり耳元じゃなくて普通に対面で座ってるくらいの距離感が多くて声が低めの声優さんメインになるので 他のASMR用で買ったT1(2nd)との兼用がどうしても無理だった まぁ「音楽ならこれ一本もっとけば解決」ってヘッドホンがないように「ASMRもこれだけあれば殆どカバーできる」もないよ 物理的な不可能だから予算どれだけあげても1本で完結させることはできない(はず) ゼンハイザーHE1のレビューで「何にでも合う」って文章を見たことはあるのでもしかしたら本当にHE1なら全て解決してくれるのかもしれないけど
|