トップページ > AV機器 > 2020年04月04日 > VFNv/dqD00404

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 4d20-bVUD)
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】

書き込みレス一覧

【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
394 :名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 4d20-bVUD)[sage]:2020/04/04(土) 16:04:35.24 ID:VFNv/dqD00404
PCとVR HMDの接続は無線LANの時代。重く長い足に絡まるケーブルは、もう必要ありません。
高速通信が可能なIEEE802.11ac 2×2 MIMOに対応
次世代コンテンツ処理システム『Boundless XR』
ベースステーション不要でルームスケールVRを実現
6DoF(自由度)のコントローラーを標準添付
快適に装着可能なウェアラブルデザイン
豊富なコンテンツが利用可能

多くの機能を持っていてもコンテンツが楽しめなければその機能を体験することはできません。
Neo 2は多くのユニークで楽しいスタンドアローン動作対応コンテンツをダウンロード可能なオリジナルの「Pico Store」に加えて、
傑作から話題の新作まで様々なPC版ゲームがプレイ可能なSteamVR(要対応PC)にも対応しています。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/hmd/pico/pico-products/neo2/

製品スペック
製品名     Pico Neo 2
型番       EHD-PVNEO2R
JAN       4524076127103
ディスプレイ  フレネルレンズ搭載 Real 4K(3,840×2,160ドット)5.5インチ VR TFT液晶
          818PPI、リフレッシュレート75Hz、FOV 101°
CPU       Qualcomm Snapdragon 845
メモリー     ROM領域128GB+RAM領域4GB
マイクロSDXCスロット搭載 利用可能最大容量256GB
内蔵OS     Android Oreo(Ver.8.x)
バッテリー   4,500mAh、連続使用可能時間 約2.5時間
          クイックチャージ対応
通信規格    IEEE802.11ac 2×2 MIMO対応
PC接続端子  なし(充電用USB-C端子を本体上面に装備)
対応OS(PC接続時) Windows 10
              ※VR Ready準拠グラフィックスボードの搭載が必須です。
質量       340g(ベルト含まず)
保証期間    1年間
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/hmd/pico/pico-products/neo2/
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
396 :名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 4d20-bVUD)[sage]:2020/04/04(土) 20:48:38.41 ID:VFNv/dqD00404
1月の速報時点で
どちらの機種も今年後半に出荷される見込みで、「Neo 2 Standard」の価格は700ドル、「Neo 2 Eye」の価格は900ドルとなっている。
https://thedice.com/pico-unveils-neo-2-standalone-headset-with-eye-tracking/

ってなってるからG2 4K(5万円前後)よりちょっと価格帯が上だねぇ(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。