トップページ > AV機器 > 2020年04月02日 > rK0Ufyv/0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part21
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part11

書き込みレス一覧

【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part21
620 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/04/02(木) 05:06:15.06 ID:rK0Ufyv/0
空冷エンジンと水冷エンジンを考えてみろよ
それは空冷エンジンの方が冷却能力が高いって言ってるようなモノ
GZ2000が何故コストをかけてまで全面放熱板入れてると思ってんだ
ピーク輝度アップ、耐久性の向上、残像の低減、
これらを実現するには部分放熱板のLGパネルじゃ無理だったからだよ
それを部分放熱板すら外したA9Gの方が良いって盲目的過ぎる
実際残像が増えてるし、赤が飽和しやすいのが何よりの証拠
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part21
656 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/04/02(木) 21:58:20.42 ID:rK0Ufyv/0
>>605-615
エイプリルフールにマジレス ワロタ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part11
217 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2020/04/02(木) 22:03:21.26 ID:rK0Ufyv/0
>>216
液晶だとブルーライトで目がやられるよ
目が悪くなるよりマシと思え


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。