トップページ > AV機器 > 2020年03月31日 > IVwhSmvN0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-AcyQ)
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99

書き込みレス一覧

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
662 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-AcyQ)[]:2020/03/31(火) 19:17:56.92 ID:IVwhSmvN0
>>652
ありがとうございます
九州の片田舎に住んでいて量販店まで片道2時間かけて行っても視聴できたのはメジャーな人気機種だけでしたのでsonomaに触れる機会は中々作りづらいものがありますが、そのチャンスが訪れた際はしっかり時間とって聴き込んでみたいと思います

utopiaとグラドに関しても同様です
utopiaは度々状態のいい中古美品が市場に回るので未視聴でもそのうち買ってそうな気もしますが

t3-01に関してはお試し程度に買おうと思ったのですがレビューを見てみるとイヤーカップの内径が高さ5.5cmで福耳の人間には耳たぶが辛いとの意見があり控えておりました
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
665 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-AcyQ)[]:2020/03/31(火) 20:24:06.74 ID:IVwhSmvN0
>>664
福耳の中では平均的な耳たぶの大きさなのでHD700くらいのイヤーカップであればオーバーイヤーとして使えるのですがth900やt1だとギリギリ耳たぶだけオンイヤーになって側圧次第では2.3時間で限界という感じです

そういう意味ではempyreanみたいな側圧の緩いヘッドホンはかなり貴重です…
現状ではaryaにかなりお世話になってるので縦長の楕円ハウジングや卵形、D型イヤーカップはこれからもずっと離せないですね
悲しいことに音質面ではether flowの線の濃い中低音が大好きなんですがこちらのイヤーカップとの相性が微妙で困ってます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。