- 【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
683 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dfba-pf+t [58.189.191.236])[sage]:2020/03/29(日) 13:12:49.65 ID:KnIDaz4t0NIKU - 買えないのはIndex有線の方だろw
買いたくても買えないんだからw IndexのVRの体験としての価値はフィンガートラッキングのIndexコンであって HMD自体は解像度も視野角もPimaxに劣る。目新しい部分はフレームレートだけで 大した価値はねんだよw 事実、発売当初はIndexコンが集中的に売れてたからな
|
- 【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
687 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dfba-pf+t [58.189.191.236])[sage]:2020/03/29(日) 13:22:29.21 ID:KnIDaz4t0NIKU - >>681
Pro方式なら Intelならi9やRyzen7以上の良質なCPU使ってりゃ 厳密に比較でもしなきゃ視覚上による無線による 画質低下なんて無いからな ペンタイルつってもProは解像度自体は3KでIndexと同じだし 無印VIVEならまだしも、有線Indexの画質程度でPro無線の 体験性のメリットを覆せるわけねーんだわw 無線の恩恵を理解できない奴って、座位でVRやってる体力のない ジジイじゃねーの?AV機器板だからそういう層が多いのは分かるがなw 普通にそれなりの部屋(10畳)くらいで動きまくってるVRゲーマーなら 有線なんてあり得ないと分かるだろ
|
- 【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
688 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dfba-pf+t [58.189.191.236])[sage]:2020/03/29(日) 13:24:35.52 ID:KnIDaz4t0NIKU - フレームレート馬鹿は240fpsのモニター使ってゲームやっとけよw
それはそうと、今は300fps超えのモニターも出てきたみたいだがなw フレームレートでマウントなんて取ってると、本家のeスポゲーマーから馬鹿にされるぞw
|
- 【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
698 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dfba-pf+t [58.189.191.236])[sage]:2020/03/29(日) 13:51:06.60 ID:KnIDaz4t0NIKU - ペンタイルは要らないとしても有機ELはいるんだよなw
液晶のあの低コントラストの平べったい画質は、写実的な リアルな映像程、有機ELとの差が出る Alyxで液晶の不満が改めて出来てたのもそれ
|
- 【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
701 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ dfba-pf+t [58.189.191.236])[sage]:2020/03/29(日) 14:01:59.81 ID:KnIDaz4t0NIKU - 気になりだして網目がーとか言い出したらリバーブでも網目気になるぞw
|