トップページ > AV機器 > 2020年03月29日 > KnIDaz4t0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/566 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000040000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-pf+t [58.189.191.236])
【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】

書き込みレス一覧

【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
667 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-pf+t [58.189.191.236])[sage]:2020/03/29(日) 11:16:50.50 ID:KnIDaz4t0
でも実際どのシーンが90fpsか80fps出てるかテストしたら外しそうだよなw
同一画面同一シーンを並べて比較したら違いが分かるかも知らんが
【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
668 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-pf+t [58.189.191.236])[sage]:2020/03/29(日) 11:31:32.60 ID:KnIDaz4t0
スタートラインにすら立っていないのはペンタイルでもなく90fpsでもなく
「有線」だろw
あのデッカイゴーグルそのもの自体邪魔なのにそこに紐に吊るされてるなんて
動き回ってナンボのルムスケVRにおいて有線なんて百害あって一利なしw
百歩譲ってでっかいゴーグルは仕方ないとしても紐に吊るされるVRなんて
根本的に座位オンリーのゲームでしか使えないw
座位ならそれこそリバーブみたいな超高解像度VRが一番だわ
兎にも角にも、動き回ってナンボのVRで有線なんて
スタートラインにすら立ててないw
無線の快適さを覚えたらそれこそ有線なんてもう戻れないからな
画質なんてすぐに慣れるが、有線の煩わしさは慣れるどころか
よりゲームに没頭するほどイラつかせるからなw
【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
670 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-pf+t [58.189.191.236])[sage]:2020/03/29(日) 11:37:05.17 ID:KnIDaz4t0
有線は本当にゴミ過ぎる
ペット用リールとかで工夫しても
やっぱり紐で引っ張られてる感が拭えない
あれやるとペットの気持ちが分かるわ
本当に自由から開放されたって感じがしないんだわ
まずなにより有線のどうしようもない最大のネックは
クルクル動き回る事で紐がねじれる事なんだよな
【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
673 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-pf+t [58.189.191.236])[sage]:2020/03/29(日) 11:43:47.82 ID:KnIDaz4t0
fpsだの画質だの問題は別に非VRでも起こり得る事じゃん
ゲームの中のキャラを指だけで手だけで動かしてるんだから
でも、VRは体全身で動かしてる
なのに、その体に紐が付いてて紐に引っ張られながら体を動かすって
120fpsから90fpsに落ちるなんてものが鼻で笑うくらいのストレスだよ
分かりやすく言えばコントーラーに錘をつけてビートセイバーをやるようなもん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。