トップページ > AV機器 > 2020年03月25日 > wds2JhGc0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f32-K+F1 [180.196.228.21])
【HMD】PlayStationVR 399【PSVR】

書き込みレス一覧

【HMD】PlayStationVR 399【PSVR】
797 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f32-K+F1 [180.196.228.21])[sage]:2020/03/25(水) 06:49:27.43 ID:wds2JhGc0
>>783
>>RDNA1にだけ搭載されてるGCNアーキテクチャ搭載してて
>もう自分で何言ってるか分かってないだろ。
>RDNAはGCNとは全く別の構造のアーキテクチャなんだが。
https://ascii.jp/elem/000/001/877/1877941/img.html

バカじゃねーの
GCN世代のPS4の下位互換持たせるために搭載してんだよ
でなきゃPS5でPS4世代のタイトルが起動しねーぞ
逆に言えば下位互換に足ひっぱられてRDNA1世代(をカスタムしたなんちゃってRDNA2)しか積めないから
箱(RDNA2)にGPU性能で大差付けられたわけだ

お前さんが引っ張ってきたURLの記事にも書いてあるだろ
「下の画像がNAVI10全体の構成図である。このレベルで言えば、GCNと大きな違いはない。」

「RDNA1は過渡期のGPUであることもあって互換性を考慮に入れてGCNを下敷きに開発されてるが、RDNA2はRDNA1にあった古い要素を一掃してる」
つまり
RDNA1にだけ搭載されてるGCNアーキテクチャ搭載してて
RDNA2から搭載されるVRSは無し
RDNA2に搭載されるメッシュシェーダーも搭載していない
スペックはRDNA1世代のRX5700と酷似
PS5のなんちゃってRDNA2は「RDNA1をベースにしたカスタムGPUを勝手にソニーがRDNA2と呼んでるだけのバッタモノ」に過ぎないって証明になってる


いいかげん>>783はガセばっかりならべてユーザーだまそうとするのやめたら
【HMD】PlayStationVR 399【PSVR】
815 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f32-K+F1 [180.196.228.21])[sage]:2020/03/25(水) 17:09:13.55 ID:wds2JhGc0
信者だか業者だか知らないが
ウソついてまでソニー製品持ち上げなきゃならないのも大変だな
ソニー公式があそこまでデマにデマ重ねるような発表してきたから
擁護のしようがないかんじだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。