トップページ > AV機器 > 2020年03月15日 > kcSm4boI0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000200000000110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-hiM9 [121.102.23.210])
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-hiM9)
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
【HMD】Windows MR 総合 Part 30

書き込みレス一覧

【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
317 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)[sage]:2020/03/15(日) 03:52:11.31 ID:kcSm4boI0
VRChat つづき

メニュー・・・Pico 戻るボタン
メニュー>Settings>ワープ移動(第三者視点)=HOLOPORT(3p うんぬん)をチェックON
OFFにするとリアルになるけど、酔いやすい
https://i.imgur.com/96su7jb.jpg

Settingsはメニュー>Searchでjp入力検索して「 [JP] Tutorial 」という日本人初心者向けガイドを参考にした
https://i.imgur.com/9me6XlL.jpg

最初のVR Chatのホームにある3色のペンは、戻るボタンで描ける(ペンをつかむのに近づいてからのトリガー押しでつらいが)

ただしおま環なのか、検索するのに仮想キーボード入力が重い
Google 日本語入力をYouTube VRのために入れているせいかな?
キーボード設定からUS(英語)に切り替えておくと少しはマシかも

【スクリーンショットを撮る】
Pico Homeボタンダブルクリックしてるが、別アプリ(バックグラウンドで動くタスク)なので「アクティビティを保持しないをOFF」にしないとHomeへ戻ってしまうだけかも?

※これをOFFにしておくと、間違ってHomeボタン押しても直前のアプリが残っているので、アプリによってはすぐに元に戻れる(Steam Linkとか。最初からの場合もある=VR Chat)
その代わり、別のアプリを動かす時は、直前のアプリが残っているせいで、不安定になる事もあるので、設定>アプリ・通信>強制停止(+アルファでストレージ>キャッシュを削除も>>201)

アプリによって不安定ならデフォルトのONに戻す(自分国内一般販売前のPicoらしいので今は変わってるかも)

あと、ファイルマネージャ+で画像をクリックするとSSが簡単に探せて便利。あとWindows共有も履歴(時計アイコン)に残っててクイックアクセスが出来る
縮小専用。で1280に一括処理後、Windowsのプロパティ>詳細>プロパティや個人情報の削除でセキュリティ向上
【HMD】Windows MR 総合 Part 30
753 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-hiM9 [121.102.23.210])[]:2020/03/15(日) 07:50:05.69 ID:kcSm4boI0
>>751

バックグラウンドで動いてる余計なアプリがファイルをダウンロードすると、WindowsのAntimalware Serviceが更新されたファイルをスキャンしてウィルスチェックをリアルタイムにしているので、
どんなにいいPCでもSSDでも無駄な処理にCPUが食われてしまうよ

まずはタスクマネージャでCPUとメモリ、ディスク、GPUがどれくらい高負荷になっているかそのタイミングで調べて、負荷の高いプログラムを特定し、不要ならアンインストールまたはサービス停止する

その上で、Windows10軽量化やSteam、ゲームの設定でSS下げるなり、ディスプレイ解像度下げるなりすればいいよ

最終的方法としてはリアルタイムウィルスチェックを止めたり、ホワイトリストで除外すればいい
対処法:Antimalware Service ExecutableのCPU使用率が高い
https://jp.easeus.com/partition-manager/antimalware-service-executable-high-cpu-usage.html

PCスキルが鍛えられるよ
【HMD】Windows MR 総合 Part 30
754 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-hiM9 [121.102.23.210])[]:2020/03/15(日) 07:55:05.52 ID:kcSm4boI0
>>753は>>752宛だった

WMRはVR用のWindowsサービスインストールするからWindows Updateも更新したほうがいいんじゃない?
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
318 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-hiM9)[]:2020/03/15(日) 16:52:34.10 ID:kcSm4boI0
こちら(ピコテクノロジージャパン)で一時的に41,700円まで特価だったけど、今は4.8万円に戻ってるね
%61mazon.co.jp: Pico G2 4K スタンドアローン型VR ゴーグル 3D ヘッドマウントディスプレイ %61mazon Prime Video対応 A7510【日本正規代理店品】

でも国内一般販売直前には紹介サイトで4万円台!が売りだったから、10月からの50,380円だった前よりは、戦略的にはこの値付けの方がいいかも
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
319 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-hiM9)[]:2020/03/15(日) 17:49:34.36 ID:kcSm4boI0
一応国内正規取扱店なのでプライムビデオVRがプリインストールされているとの表記があるので、他の安いサイトで買う時は注意な

***

DPVR社のも3つあるが、プライムビデオVRが無いようだからそこも注意
スタンドアロンの2種 2.75/4.6万円と、PCVR HMDの5.9万円の1種

DPVR スタンドアローンタイプ VR ヘッドマウントディスプレイ Personal Cinema 16GB Black [DPVR-P1-16G]
ディーピーブイアール(DPVR)
・・・2.75万円
パネル解像度が2560の3K。リモコンの形状がPicoとは多少違う

DPVR スタンドアローンタイプVRヘッドマウントディスプレイ P1Pro 4K[OPALUS-P1PRO-4K]
ディーピーブイアール(Dpvr)
・・・3月くらいから4.6万円。特価はこれの対抗だったのかも。4Kパネル液晶だがPico G2 4Kと同じものかな?フレネルレンズも違うかも
アマゾンではNOLO CV1同梱の記述があるが、間違ってる。これは下のゲーミングコンボの内容のはず

DPVR SteamVR対応 VR HMD (E3-4K GamingCombo)
ディーピーブイアール(DPVR)
・・・5.9万円。そもそもPCに繋ぐ有線タイプ。4Kパネル液晶/6DoF(PCVRなんだから外せない)/NOLO CV1(トラッキングはセンターの1個なのでどうかな)
でもSteamVRがNOLO CV1に対応していたようなので、動作するゲームは多そう

スタンドアロン機はAndroidだろうからPicoみたいに制限がゆるいと同じカスタマイズで幸せになれそう( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
Pico国内正式版は2番めのと同じ4Kでちょっと高いが、プライムビデオVRと先行のメリットがある
VIVEPORTが入ってるので360ChannelやVeeR、PICMO VR(非正式は入ってなかった)はあとからインストール出来るしな
プライムビデオVRもそうならないかな〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。