トップページ > AV機器 > 2019年04月23日 > gp8q2aGl0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000001000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【初級中級】ホームシアターAudio 7【10万〜】
Sony BRAVIA ブラビア Part250

書き込みレス一覧

【初級中級】ホームシアターAudio 7【10万〜】
562 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2019/04/23(火) 00:50:23.10 ID:gp8q2aGl0
>>561
どういう違いですか?
フロントにはZENSOR3
リアには1を使っています
Sony BRAVIA ブラビア Part250
117 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2019/04/23(火) 00:51:13.00 ID:gp8q2aGl0
でも東芝のテレビって家電〜って感じなんだよな
【初級中級】ホームシアターAudio 7【10万〜】
564 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2019/04/23(火) 12:48:49.06 ID:gp8q2aGl0
>>563
ためしてもいまいちかないのです
だから一般的にどちらにするものかを聞きました

テレビの輝度、コントラスト最大でみているひとがいたら
それ破綻してるから設定変えたほうがいいよ、となるでしょ?
Sony BRAVIA ブラビア Part250
341 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2019/04/23(火) 23:19:05.92 ID:gp8q2aGl0
>>337
壁寄せスタンドってのも検討したけど
ディアウォールで壁掛けしたほうが良さそうな気がしてきた
もっといえば穴気にせず壁に直接壁掛けしようかと思ってきた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。