トップページ > AV機器 > 2019年02月12日 > 04rrw2pFd

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/842 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-7bxx)
低価格でナイスなイヤホン Part148

書き込みレス一覧

低価格でナイスなイヤホン Part148
400 :名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-7bxx)[sage]:2019/02/12(火) 20:29:02.74 ID:04rrw2pFd
>>399
それは違う。音源が地下水とすると、地下水に含まれるさまざまな成分がソース、ケーブルは採水地や採水方法、ダイアフラムやフィルターが採水後の濾過処理や殺菌処理、フレーバー付加や炭酸付加がイコライザ、イヤーピースは飲み方(温度、グラスorペットボトル、氷の有無)

それぞれ変化の度合いは、水の味と音の聴こえ方は異なるだろうが大体こんな感じ。後は飲み手(聴き手)の状態や環境によっても変わる。疲労とか季節とかそれまでの経験とか
低価格でナイスなイヤホン Part148
402 :名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-7bxx)[sage]:2019/02/12(火) 20:36:40.11 ID:04rrw2pFd
あとリケーブルにもアプローチが大きく2つあって、できるだけ電気的なロスを低減して音源を忠実にドライバまで伝えようとするアプローチと、線材に工夫を施して音質を変化させようとするアプローチの2つがある

市場じゃ前者が圧倒的多数で、後者は中華メーカーや欧米メーカーの一部が本気でやってる。だからeイヤや淀で置いてるほとんどのリケーブルではそこまで大きな音質的変化は感じられない
低価格でナイスなイヤホン Part148
407 :名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-7bxx)[sage]:2019/02/12(火) 20:53:00.20 ID:04rrw2pFd
>>404
そりゃその通り。ケーブルよりも、ドライバやイヤピ 、フィルタ、イコライザのが音質への影響ははるかに大きい
だから俺はケーブル選ぶときはデザインや取り回しの良さを重視して、音質はできるだけ変化させないようにエントリー帯(1万〜3万)を選ぶようにしてる

イヤピやフィルタはアナログ的な手法、イコライザや特殊エフェクト、多ドラでネットワーク組んだりするのはデジタル的な手法ね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。