トップページ > AV機器 > 2019年01月06日 > ww+bTHvr0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000000000000800000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-OKfM)
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-OKfM)
【韓国に完敗】有機ELディスプレイ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
【ビエラ】Panasonic VIERA Part100
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 203
4K/8K総合 part21
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140

書き込みレス一覧

【韓国に完敗】有機ELディスプレイ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
228 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2019/01/06(日) 02:54:41.83 ID:ww+bTHvr0
日本人は、韓国人の犬食文化を批判できないニダ
日本人は知能が高いクジラを食べてかわいそうニダ
【ビエラ】Panasonic VIERA Part100
205 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2019/01/06(日) 03:05:55.49 ID:ww+bTHvr0
FX750は今年の液晶ミドルレンジモデル、EX850は昨年の液晶ハイエンドモデルです。

音質のみならず、画質も後者の方がいいですね。EX850は今でこそモデル末期で安くな
ってますが、発売からしばらく値落ちが少なく、高価なモデルでした。
本来は750シリーズより全然高いのです。
しかもEX850は、後継機になるべき今年モデル(FX850?)は存在しません。
FX750が今年モデルでまだ値段が落ちきってないこともあって両者が似たような値段に見えるだけです。
画質差を具体的に言うと、EX850の方がFX750より2倍近いピーク輝度を持ちます。
[バックライトにコストをかけているモデルがEX850です。HDRでは迫力がアップし、存分に発揮できます。

但し、地デジなどSDRコンテンツを見る分には、輝度を上げてもまぶしくなるだけなので、あまり意味はありません。
地デジしか見ないならFX750でもいいですが、PS4Pro、UHDブルーレイ、Netflix、amazonプライムビデオ等で、
4K HDRコンテンツを見る予定があるなら、EX850のメリットはハッキリと生きてきます。
【韓国に完敗】有機ELディスプレイ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
229 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2019/01/06(日) 17:16:13.78 ID:ww+bTHvr0
韓国人の男、隣家の犬を殺し肉食べる夕食会開催 飼い主を招待も

【4月11日 AFP】 韓国の警察当局は11日、農業を営む男(62)が隣人の飼育する
犬を殺して調理し、その肉を食べる夕食会に飼い主を招くという出来事があったことを
明らかにした。飼い主に対して別の隣人が情報提供した後、男は犯行を認めた。
いつもほえ付けることにいら立って石を投げたところ、2歳のコーギーが気絶したと供述しているという。

同国西部の平沢(Pyeongtaek)で取材に応じた警察関係者はAFPに対し「男は犬が気絶してから
絞め殺し、調理したと述べている」と説明。さらに「男は犬肉を一緒に食べるため隣人らを家に招待した。
その中にはこの犬を飼っていた家族の父親も含まれる」と話した。

2018年4月11日 23:44 発信地:ソウル/韓国 [ 韓国・北朝鮮, 韓国 ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3170868
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 203
914 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-OKfM)[]:2019/01/06(日) 17:20:38.62 ID:ww+bTHvr0
ディーガとVIERAの組み合わせは、2K〜4KUPコンバートが
優秀だから、地デジ、Bray、Bs103を見るには十分な解像度、
映画はAmazonプレミアムで見るし。
4K/8K総合 part21
435 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2019/01/06(日) 17:23:07.52 ID:ww+bTHvr0
ディーガとVIERAの組み合わせは、2K〜4KUPコンバートが
優秀だから、地デジ、Bray、Bs103を見るには十分な解像度、
映画はAmazonプレミアムで見るし。

ちなみに、正月中も家族では4kの話題は一切です、帰省の混雑、
初もうで、元旦の料理、親戚から来た年賀状などの話題が
多かったな。
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140
677 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-OKfM)[sage]:2019/01/06(日) 17:27:08.60 ID:ww+bTHvr0
A8開発者は、HD650を念頭に入れていたんだろうね。
それほど相性がいい。
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140
678 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-OKfM)[sage]:2019/01/06(日) 17:28:09.35 ID:ww+bTHvr0
ラックス万DA100は、AKG K701を念頭に開発したみたいだし。
【ビエラ】Panasonic VIERA Part100
258 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2019/01/06(日) 17:29:48.13 ID:ww+bTHvr0
パナTV総合カタログ 2018年夏版 P4・5より

パネル 高輝度IPS
EX850 日本製 輝度☆5
FX800 日本製 輝度☆3
FX780 中国製 輝度☆2
FX750 中国製 輝度☆2
FX600 中国製 輝度☆1 
【ビエラ】Panasonic VIERA Part100
259 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2019/01/06(日) 17:31:09.48 ID:ww+bTHvr0
EX850の分割制御は、FX800と同じだった。
下位モデルEX750は分割数が少ない仕様です。
【ビエラ】Panasonic VIERA Part100
266 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2019/01/06(日) 17:43:26.05 ID:ww+bTHvr0
「HDR10」

HDR対応メディアとして先行したUltra HD Blu-ray(UHD BD/4Kブルーレイ)で採用されているのが「HDR10」だ。
数字の「10」はデジカメ撮影で用いられるHDRと混同しないように加えられたもの。
色深度は10bit(明暗差を1024段階で表現)で、SDRの8bit(同256段階)に比べると、明暗差を4倍きめ細やかに
表現できる。

実際のところ、SDRの最高輝度設定は<100nits>(100cd/m2相当、1cdはローソク1本相当の明るさ)だったのに対し、
HDR10では作品により<1,000nits〜10,000nits>へと拡大している。

この明部の輝度差に階調を割く必要があるため、HDR10をSDRと同じ8bitで表現しようとすると、グラデーションにバン
ディングと呼ばれる等高線のような擬似輪郭が目に付く不具合が生じる。10bitでも足りないのだが、いっぽうで容量に
限りのあるBlu-rayディスクへの収録を考えると、データ量を適度にコンパクトに収める必要も出てくる。

そこで採用されたのが、ドルビー社の研究に基づき「ST.2084」として規格化された「PQカーブ」だ。
ヒトの視覚は、暗部の輝度差に敏感で、明部の輝度差に鈍感という特性を持つ。こうした知覚特性を応用し、
<HDR10では明部よりも暗部により多くの階調を割くことで、色深度を10bitに抑えつつも、暗部から明部までバンディ
ングの目立たない高画質を実現>している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。